カテゴリ

カテゴリ:学習者が書きました

【日本語チューター】2月3日は冬(ふゆ)と春(はる)の節目(ふしめ)を分(わ)ける節分(せつぶん)

カテゴリ:
PSX_20240205_004432

今日(きょう)kokoka日本語(にほんご)クラスには大勢(おおぜい)学習者(がくしゅうしゃ)がいました。

節分(せつぶん)のことを学習(がくしゅう)したあとに、ボランティアルームに(あつ)まって(まめ)まきをしました。

子供(こども)からお年寄(としよ)りまで一人(ひとり)ずつ()(なか)()(まめ)一袋(ひとふくろ)()って、(なに)かが()るのを()っていました。

とつぜん、「ワーオッ」と、(おお)きな(こえ)がして、(おに)()た!  (おに)たちは()()ばし、()をむき()しにして部屋(へや)突入(とつにゅう)してきました。

(おど)りながらジャンプしながら、(みな)(わら)わせながら! 

 

これはkokokaのチューターさん(たち)(おに)仮面(かめん)をつけ、(おに)(えん)じていたんです。学習者(がくしゅうしゃ)たちが()(まめ)(おに)()げながら「(おに)(そと)」と(わら)いながら(さけ)びます。「わーっ!!  (いた)…  (いた)いよー!」 ()(まめ)(おに)のからだに(おお)くあたります!

(いた)いよー」(おに)(あたま)をかかえて(あわ)れな(こえ)を出して()げます。

 

チューターさん(たち)演技(えんぎ)()ですね。

素晴(すば)らしいよ! 普段(ふだん)真剣(しんけん)真面目(まじめ)なチューターさん(たち)も、(こころ)(なか)にはこんな子供(こども)(こころ)があります。びっくりしました。

 

今回(こんかい)のテーマは「節分(せつぶん)(まめ)まき」でした。(ひと)(がい)(あた)える(おに)()いはらうため、日本(にほん)には節分(せつぶん)(まめ)()習慣(しゅうかん)があります。

チューターさんは「(おに)()()える怪物(かいぶつ)でなく、(おに)(みな)さんの(こころ)(なか)()んでいる(とん)(しん)()()(わる)(こころ)(はたら)きの(こと)なんですよ。

(まめ)()くことは、自分(じぶん)(こころ)(なか)にある(わる)(こころ)(まめ)()げて、(わる)(こころ)()()(こと)なんだ!」と、(おし)えました。

 

(まめ)で、(わる)(かんが)(かた)((おに))(そと)()()しましょう。 「(おに)(そと)!」

とても面白(おもしろ)かったです。

               

 

御所(ごしょ)(ちか)くの()山寺(ざんじ)では、(とん)(しん)()象徴(しょうちょう)する(あか)(おに)(あお)(おに)黒鬼(くろおに)たちが()てきますよ。

(とん):どん(よく)欲深(よくぶか)いこと)。 (しん)瞋恚(しんい)(いか)りや(うら)むこと)。 ()愚痴(ぐち)(おろ)かなこと)

 

日曜午前クラス  阮  帆(ゲン ハン)四川省


【日本語チューター】日本のゴミ箱(ばこ)について

カテゴリ:
PSX_20231204_122116

最近、kokoka日本語(にほんご)クラスで学習(がくしゅう)した一番(いちばん)印象(いんしょう)(のこ)っている新聞(しんぶん)のニュースは、観光地(かんこうち)街角(まちかど)に「ゴミ(ばこ)」が復活(ふっかつ)しつつあるという記事(きじ)でした。

 

日本と()うと、綺麗(きれい)道路(どうろ)(おも)()かべます。それは、台湾人(たいわんじん)日本(にほん)旅行(りょこう)したいと思う理由(りゆう)の一つです。

 

以前(いぜん)、日本を旅行したときは短期間(たんきかん)だったので、街角にゴミ箱が()るか()いか全然(ぜんぜん)()になりませんでした。しかし、今回(こんかい)前回(ぜんかい)より(なが)滞在(たいざい)しているので、どこにもゴミ箱を()いていないのが気になりました。

 

(さら)に、日本では(ある)きながら()べる(ひと)(ほとん)どいません。その理由はもしかして、ゴミ箱がないからでしょうか。

あるいは、歩きながら食べることが、ただ(たん)行儀(ぎょうぎ)(わる)いとされているから、日本人(にほんじん)絶対(ぜったい)そうしないのかもしれません。しかし、台湾の庶民(しょみん)文化(ぶんか)(ひと)つは、観光スポットでその土地(とち)のグルメを食べながら(たび)醍醐味(だいごみ)充分(じゅうぶん)(あじ)わうことです。

 

もちろん、台湾の観光地(かんこうち)にはどこにもゴミ箱があります。しかし観光地のゴミ箱はいつもゴミが(あふ)れていて、その周辺(しゅうへん)から(よご)れて()くのが普通(ふつう)です。だから、台湾の観光地はいつも(きたな)いです。ゴミ箱からゴミが溢れているのに、人々(ひとびと)はゴミ箱の(まわ)りにゴミを()てています。

チューターさんの(はなし)では、それは群衆(ぐんしゅう)心理(しんり)だそうです。

 

台湾も日本のように綺麗にしたければ、日本のようにゴミ箱を撤去(てっきょ)するべきでしょうか。もしゴミ箱を撤去すれば、台湾は日本と同じように綺麗になるのでしょうか。

もし台湾で歩きながら食べることが日本と同じようにマナーが悪いとされたら、それは台湾人にとって、本当(ほんとう)居心地(いごこち)()いのでしょうか。

 

台湾の文化と日本の文化が(こと)なっているからこそ、日本での旅行を(たの)しむことが出来(でき)るのかもしれません。

 

熊玉芳(シオーン ユイファーン)


)

 


【日本語チューター】十年後(じゅうねんご)の私(わたし)

カテゴリ:

ジアイさんのブログ写真


(いま)(わたし)()(ほん)()(がっ)(こう)(がく)(せい)です。

 

(まえ)(ちゅう)(ごく)(かい)(しゃ)(いん)として(まい)(にち)データを調(しら)べていました。そんな()(ごと)()()()()()ちを(かん)じて日本に()ました。(わか)いときは、姿()(せい)(ちゅう)()しないでしたから、今は(くび)(かた)などに(もん)(だい)があります。中国の「マッサージ」をよく()けましたけど、(こう)()はあまりありませんでした。日本の(きょう)(せい)()(りょう)(たい)(けん)した(あと)、効果はマッサージと(ちが)っていました。()(かん)()つにつれて効果がどんどん()てきました。中国のに(くら)べたら、(たし)かに効果があると思いました。

 

そして、私から()れば、私みたいな、(からだ)の問題で(こま)ってる(ひと)もいますから、(たす)けるという()()ちを()って(じゅう)(どう)(せい)(たい)()(かん)する()(じゅつ)(まな)びたいです。そのために、(おお)(さか)()(りょう)(せん)(もん)学校に(にゅう)(がく)したいと(かんが)えています。

 

(じゅう)(ねん)()AIのような技術はどんどん(しん)()しますから、みんなはスマホのようなスマート()()をたくさん使(つか)っています。肩が()るや(けん)(こう)(こつ)(まわ)りの気持ちが(わる)いみたいな問題が今よりひどくなるかもしれません。

 

私は、そのときにはたぶん日本語が(じょう)()になっているはずです。そして、整体師になった私は人々(ひとびと)のために(はたら)いています。日本の(しゃ)(かい)()()んいると(おも)います。

 

(

チョウ ジアイ

【日本語チューター】私の故郷(ふるさと)無錫(むしゃく)

カテゴリ:

無錫-1
 

 (わたし)は、(ちゅう)(ごく)()(しゃく)(しゅっ)(しん)です。

 無錫は(ちょう)(こう)デルタ(へい)(げん)(おく)()(たい)()(りゅう)(いき)(こう)(つう)(ちゅう)(すう)()()し、(むかし)から(みの)(ゆた)かな(さと)である。

無錫の(さい)(しょ)()どころは太湖の()(しき)で、中国の5(たん)(すい)()の1つで、これは無錫の(かん)(こう)(めい)(しょ)です。黿(げん)(とう)(しょ)(ユエントウジュー)は太湖の景色を見るには(さい)(こう)()(しょ)であり、景色は()(じょう)(うつく)しく、()(だい)には(おお)くの()(じん)が詩を()いた。(はる)になると、(いち)(ばん)(たい)(せつ)なのは(はな)()です。観光(きゃく)はどこにいても(さくら)を見ることができ、(よる)には桜もとても美しい。

 

 2(ばん)()におすすめなのは(れい)()(リイコ)で、(ちか)くにはたくさんの(こう)(えん)があり、公園の(あいだ)にはアスファルト(どう)()(せい)()されており、道路に沿()って(はし)ることができる。蠡湖沿いの景色は、無錫()()(もっと)も景色の()いサイクリングロードと()える。(げん)(ざい)()(かい)2番目に(おお)きい(すい)(じょう)(かん)(らん)(しゃ)は公園(ない)()てられており、()って景色を(たの)しむことができる。

 

 無錫の(しょう)(ろん)(ぽう)は、(かわ)(うす)くて(あま)いので(にん)()があることから、(こう)()(しょう)で1番(ゆう)(めい)だ。(ひゃく)(ねん)もの(れき)()がある。

みそカルビは無錫()(とく)(しょく)ある()(しょく)であり、(ろう)(にゃく)(なん)(にょ)ともに(てき)した江蘇省の(めい)(ぶつ)(りょう)()でもあり、(しん)(こう)(しょ)(てい)()(だい)(はじ)まり、(いま)から百年()(じょう)の歴史がある。

 

 無錫は観光も()(もの)もいいところなので()てください。

 

  ※は、中国()()

 

 ドウ シンシン


【日本語チューター】kokokaとの出会い

カテゴリ:
エネルギさんのブログ写真

 kokoka()()ったことは(ぐう)(ぜん)でした。(わたし)はモンゴルから(きょう)()()たばかりのある()(へい)(あん)(じん)(ぐう)(さん)()()きました。()(ちゅう)kokoka(つう)()する(とき)、ここは(なに)をするところかわからないまま、ただ(がい)(かん)()かれて(あし)()めました。

 (みどり)(めぐ)まれた(かん)(きょう)(たまご)(がた)(いし)(えん)(たく)でお(べん)(とう)()べながらのんびりと(はな)()人々(ひとびと)()(かげ)のベンチに(すわ)って(やす)んでいる(ひと)、これらのすべてが私に自然(しぜん)なイメージを(あた)えました。

 (なか)(はい)ると、(ふう)(かく)のある装飾(そうしょく)(うつく)しいホール、()()(おり)(おり)()わる景色(けしき)()ちた中庭(なかにわ)(ここ)()よい(おん)(がく)(なが)れに勉強(べんきょう)したり、話したり、(わら)ったりする人々がとても(おだ)やかで、リラックスできる(ふん)()()(かん)じました。

 こうしてkokokaと出会いました。(まい)(しゅう)kokoka()ることは、私の京都での(せい)(かつ)(じゅう)(よう)()(ぶん)になりました。ここで()(ほん)()クラスに(さん)()して、()()らしいチューターさんと()(かい)(かっ)(こく)の人たちと()()いました

 kokokaで日本語の勉強だけでなく日本の(ぶん)()(おし)えてもらいました。そのほかに、何か(こま)っていることがあったらチューターさんがいつも(しん)(せつ)(たす)けてくださってとても(かん)(どう)しました。

 kokokids(いち)(いん)になって、メンバーの(そう)(ぞう)(てき)(おも)いと(こころ)()めて(かつ)(どう)している姿(すがた)(かん)(しん)しました。(とく)に、kokokaから()(ども)たちにモンゴルの(でん)(とう)(てき)な文化と(あそ)びを(しょう)(かい)できるチャンスをもらえて、とても(うれ)しかったです。

 kokokaのすべてのことから、kokokaは‘‘(きょう)(せい)‘‘という()(ねん)(じっ)(せん)されている()(しょ)だと(じっ)(かん)しました。

 もうすぐ、()(こく)することになりました。kokoka(なつ)かしい思い()になりますよね。また来ますよ、()っててくださいね。

 

バォ エネルリ



【日本語チューター】ベトナムと言えば・・・・・

カテゴリ:
ハロン湾

 ベトナムと()えば、みなさんは(なに)(おも)いうかべますか。ハロン(わん)と言う(ひと)(おお)いでしょう。ハロン湾は世界(せかい)遺産(いさん)です。(わたし)はハロン湾に三回(さんかい)()ったことがあります。去年(きょねん)(なつ)新婚(しんこん)旅行(りょこう)でもハロン湾に行きました。

 

 ハロン湾はベトナム北部(ほくぶ)にあります。首都(しゅと)ハノイから150キロメートル(はな)れています。面積(めんせき)1,550平方(へいほう)キロメートル、(ちい)さい(しま)(おお)きい島が(やく)2,000あります。1994(ねん)にユネスコの世界遺産になりました。

 

 ハロン湾に行くなら、(した)三箇所(さんかしょ)にぜひ行ってください。

1.          (ふね)()って((しゃ)(しん)(うえ)二枚(にまい))

船からハロン湾の景色(けしき)(たの)しめます。

カヤックに乗ることもできます。

2.          チトプ(とう)(写真下(ひだり))

ここでは(およ)いだり、バレーボールやサッカーをして(あそ)べます。

3.          スンソト洞窟(どうくつ)(写真下(みぎ))

船を()りて、はしご階段(かいだん)100(のぼ)るとスンソト洞窟の入口(いりぐち)()きます。

この洞窟の面積は10,000平方メートル。(たか)さは30メートルぐらいで、鍾乳洞(しょうにゅうどう)です。

 

 みなさん、私のふるさと、ベトナムに行ってください。

 

グエン テイ グエン 

    

【日本語チューター】伏見稲荷大社の魅力

カテゴリ:

伏見稲荷大社

 (わたし)(ふし)()稲荷(いなり)大社(たいしゃ)(ちか)くの(まち)()んでいます。

 

 伏見稲荷大社は(あか)千本(せんぼん)鳥居(とりい)商売(しょうばい)(うん)(つかさど)(きつね)神様(かみさま)有名(ゆうめい)です。毎日(まいにち)世界中(せかいじゅう)からたくさんの観光客(かんこうきゃく)がここに()て、参拝(さんぱい)したり、写真(しゃしん)()ったり、稲荷山(いなりやま)(のぼ)ったりしています。毎年(まいとし)初詣(はつもうで)(とき)、ここにはさらに(おお)くの(ひと)(あつ)まってとても(にぎ)やかになります。

 

 私にとって、人が(すく)ない時に稲荷山に登って、(やま)(うえ)新鮮(しんせん)空気(くうき)()ったり色々(いろいろ)動物(どうぶつ)(さが)したりして、自然(しぜん)一体(いったい)になれることは最高(さいこう)です。

 

 一番(いちばん)みなさんにお(つた)えしたい伏見稲荷大社の出来事(できごと)は、(ゆき)()る時と(よる)にイノシシが()ることです。

 

 去年(きょねん)(ふゆ)、たくさん雪が降りました。山の木々(きぎ)完全(かんぜん)に雪で(おお)われていました。伏見稲荷大社の(なか)には、(あか)(しろ)(ふた)つの(いろ)しか(のこ)っていないようです。とても(うつく)しかったです。

 

 私は時々(ときどき)(よる)九時(くじ)ごろ、稲荷山に登っています。何度(なんど)もイノシシを()たことがあります。イノシシは家族(かぞく)行動(こうどう)していて、()(もの)(さが)していました。(ひと)(おそ)れず、赤い鳥居を闊歩(かっぽ)することもあります。最初(さいしょ)はびっくりしました。でも、懐中(かいちゅう)電灯(でんとう)()ってイノシシを探すのが、(やま)(のぼ)りの時の趣味(しゅみ)にだんだんなってきました。

 

 みなさん、一緒(いっしょ)に伏見稲荷大社の魅力(みりょく)を見つけに()きましょう!

 

チョウ エイニイ

  

【日本語チューター】儚(はかな)い人生の旅行

カテゴリ:
IMG_8962 (004)

 ()どもの(とき)(わたし)将来(しょうらい)(ゆめ)はたくさんありました。

 

 その(なか)のひとつは宇宙(うちゅう)旅行(りょこう)です。宇宙にはたくさんの(ほし)がありますから。私は宇宙に()って、不思議(ふしぎ)なことを研究(けんきゅう)したかったです。それで、宇宙についての(ほん)()んで、宇宙の勉強(べんきょう)をしました。私は中学校(ちゅうがっこう)(とも)だちと一緒(いっしょ)にいろいろな天文学(てんもんがく)イベントにも参加(さんか)しました。しかし、中学校の時、たくさん学校の勉強をしなければなりませんでした。とても残念(ざんねん)ですが、私の天文学の研究(けんきゅう)()わってしまいました。私の宇宙旅行の夢はかないませんでした。しかし、私は宇宙の展覧会(てんらんかい)に行ったり、宇宙の本を読んでいましたから、宇宙の知識(ちしき)(すこ)しあります。

 

 人生(じんせい)は旅行です。人生の旅行は夢のごとしだと(おも)います。(はかな)い人生の旅行の中で、私はいろいろな有意義(ゆういぎ)なことをしたいです。今、私の中にはもう宇宙旅行の夢はありませんが、(あたら)しいことばを勉強したり、新しい文化(ぶんか)()ったり、新しい友だちをつくったりしたいです。新しい人生の旅行の(はじ)まりです。

 

 人生は儚いですから、私たちは有意義なことをしなければなりません。困難(こんなん)がたくさんありますが、私たちはその困難も旅行のように(たの)しめばいいと思います。人生は一度(いちど)しかありません。そして、人生は儚いですから。

 

Ann Jiang (アン ジャン)

 

【日本語チューター】楽しかった紅葉狩り~関東編~

カテゴリ:
関東の紅葉・黄葉


 (あき)になると(はな)(すく)なくなりますが、()()(いろ)づき(はじ)めます。カエデだけではなく、イチョウ、コキアも(たの)しめます。

 

 まずは、関西(かんさい)には少ないコキアから紹介(しょうかい)します。茨城県(いばらきけん)にあるコキアの名所(めいしょ)国営(こくえい)ひたち海浜(かいひん)公園(こうえん)()ったことがあります。コキアの和名(わめい)は「ほうき(ぐさ)」です。丸々(まるまる)とした(かたち)可愛(かわい)いです。7月は(あざ)やかな(みどり)で、9(がつ)下旬(げじゅん)から紅葉(こうよう)し始めます。そして、10月中旬(ちゅうじゅん)には、()()()まった(おか)美観(びかん)です。(むかし)西洋(せいよう)魔女(まじょ)()っているほうきの穂先(ほさき)がコキアです。

 

 (つぎ)はイチョウです。東京(とうきょう)明治(めいじ)神宮(じんぐう)外苑(がいえん)両側(りょうがわ)のイチョウ並木(なみき)黄金(おうごん)ロードと()ばれています。定期的(ていきてき)剪定(せんてい)しているので、(ほか)のイチョウ並木では()られないブラシ(がた)で可愛いです。国営昭和(しょうわ)記念(きねん)公園も有名(ゆうめい)黄葉(こうよう)スポットです。イチョウ本来(ほんらい)樹形(じゅけい)(えだ)()わしています。11月黄葉の()(ごろ)にはゴールデントンネルが(あらわ)れます。とても綺麗(きれい)です。

 

 最後(さいご)は紅葉です。千葉県(ちばけん)成田市(なりたし)にある成田山(なりたさん)公園は(ひろ)いし、(こう)(てい)起伏(きふく)()んでいます。秋が(ふか)まると、樹木が(あか)黄色(きいろ)に色づきます。3つの(いけ)錦鯉(にしきごい)(およ)ぎ、(とり)も紅葉も(うつ)()され、幻想的(げんそうてき)(うつく)しさになります。ところで、栃木県(とちぎけん)足利市(あしかがし)にある織姫(おりひめ)神社(じんじゃ)は丘の(うえ)にあり山道(やまみち)には七色(なないろ)鳥居(とりい)延々(えんえん)(つづ)きます。秋になると山道も階段(かいだん)も鮮やかな紅葉に(つつ)()まれます。絶景(ぜっけい)です。

 

 今年(ことし)京都(きょうと)()()ししてきました。これからの季節(きせつ)、関西の紅葉も楽しみにしています。

 

タウ エンジェリン

    

【日本語チューター】四国巡礼(しこくじゅんれい)

カテゴリ:
アランさん四国巡礼

(みな)さん、四国(しこく)巡礼(じゅんれい)をご存知(ぞんじ)ですか?

 

四国巡礼ルートは、世界(せかい)でも数少(かずすく)ない巡礼ルートのひとつです。空海(くうかい)弘法大師(こうぼうだいし))が9世紀(せいき)修行(しゅぎょう)した、または()ごしたと()われる88公式(こうしき)寺院(じいん)やその(ほか)(おお)くの神聖(しんせい)場所(ばしょ)(ふく)まれています。

 

今回(こんかい)(わたし)たちは、徳島(とくしま)にある1(ばん)の寺院から高知(こうち)31番の寺院まで、20日間(かかん)をかけて(やく)400キロ(ある)きました。その経験(けいけん)は私にとって非常(ひじょう)興味深(きょうみぶか)く、私をしばしば(おどろ)かせ、いくつかの出来事(できごと)がありました。

 

まず、「おせったい」という風習(ふうしゅう)があります。地元(じもと)人々(ひとびと)はお遍路(へんろ)さんに(おく)(もの)をして、(かれ)らが巡礼を(つづ)けることを(はげ)まします。この習慣(しゅうかん)はとても親切(しんせつ)でとても感動的(かんどうてき)でした。果物(くだもの)()(もの)、お菓子(かし)数回(すうかい)()()りました。ある()おばあさんが(ちか)づいてきて「おへんろさん、ごくろうさま・・・・・・」とリンゴをくれました。彼女(かのじょ)感謝(かんしゃ)するためにサングラスを(はず)したところ、おばあさんはおそらく私が外国人(がいこくじん)とはおもわなかったのでしょう。彼女は非常にびっくりして(あと)ずさりしました。

 

「遍路ころがし」という表現(ひょうげん)をはじめて()きました。遍路の(みち)一部(いちぶ)は「遍路ころがし」と()ばれ、道が非常に(けわ)しく、巡礼者(じゅんれいしゃ)(やま)(くだ)ることができないことを意味(いみ)します。巡礼中(じゅんれいちゅう)、「遍路ころがし」と呼ばれる道が78(ぽん)ありました。12番目(ばんめ)の寺院で最初(さいしょ)の「遍路ころがし」に出会(であ)いました。そこでも接待(せったい)として民宿(みんしゅく)の人が荷物(にもつ)(あず)かってくれ、山を(のぼ)りやすくしてくれました。

 

遍路で(もっと)感銘(かんめい)()けたのは、間違(まちが)いなく出会(であ)いです。私は四国の住民(じゅうみん)と非常にたくさん出会いました。ある日、(はたけ)(はたら)いている家族(かぞく)昼食(ちゅうしょく)()べているのに出会いました。その家族は私たちを食事(しょくじ)(さそ)ってくれました。会話(かいわ)()るのはまだかなり大変(たいへん)でしたが、面白(おもしろ)経験(けいけん)でした。ほかの遍路との出会いもとても面白く、途中(とちゅう)情報(じょうほう)交換(こうかん)をしました。私はさまざまな巡礼手段(しゅだん)方法(ほうほう)に非常に(おどろ)いています。(おお)くの人はバスや電車(でんしゃ)、グループで巡礼ツアーをします。そのほか、オートバイや自転車(じてんしゃ)で巡礼する人もいます。実際(じっさい)今回(こんかい)徒歩(とほ)(たび)をする巡礼者にほとんど()いませんでした。

 

四国は(おも)ったよりずっと田舎(いなか)でした。私たちは四国の(うつく)しい山や(うみ)()ることができました。()んぼが(ひろ)がる伝統的(でんとうてき)日本(にほん)を見たような印象(いんしょう)を受けました。

 

私にとってこの巡礼は本当(ほんとう)素晴(すば)らしい経験でした。(いま)、私はフランスに(もど)りましたが、すぐに四国に戻って巡礼を再開(さいかい)し、88の寺院すべてを(おとず)れたいと(おも)っています。

 

ゴンド・アラン

  

このページのトップヘ

見出し画像
×