カテゴリ:
新美南吉

  つめたいふゆ空気くうきかんじると、ふとこころおも絵本えほんはありませんか。今回こんかいは、絵本えほん手袋てぶくろいに』でなにまなべるかかんがえてみました。

作者(さくしゃ)新美(にいみ)南吉(なんきち)1913(ねん)7(がつ)30(にち)1943(ねん)3(がつ)22日)は、29(さい)(わか)さで()くなりました。そのため、(さく)品数(ひんすう)(すく)ないです。()まれた(いえ)は、現在(げんざい)愛知県(あいちけん)半田市(はんだし)です。半田市(はんだし)中部(ちゅうぶ)国際(こくさい)空港(くうこう)セントレア(ちか)にあります。また、黒井(くろい)(けん)1947(ねん)()まれ絵本作家(さっか)イラストレーターです。情感(じょうかん)(ゆた)かなで、最初(さいしょ)童話(どうわ)だった『手袋いに』絵本にしました。絵本()いところは、文章(ぶんしょう)()みながら絵で景色(けしき)()ると、登場(とうじょう)人物(じんぶつ)気持(きも)もっと()かることです。

「冷たい冬が北方(ほっぽう)から、(きつね)親子(おやこ)()んでいる(もり)へもやって()ました。」本文(ほんぶん)のまま)。これは、この()()しです。日本語(にほんご)学習者(がくしゅうしゃ)みなさんは、この(ぶん)から(なに)(まな)ますか。まず、漢字(かんじ)文法(ぶんぽう)語彙(ごい)べますね。(つぎ)自分(じぶん)んでみると、読解(どっかい)ができます。(だれ)かにんでもらえば、(ちょう)(かい)ができます。語彙についてだけいてみます。「冷たい」は、い形容(けいよう)()「冷たい」が「」を修飾(しゅうしょく)しています。助詞(じょし)「が」が主語(しゅご)(あら)わすことがす。北方から」「へも」では、どこからどこへも、A場所(ばしょ)からBの場所へもという助詞が学べます。「やって来ました」からは、動詞(どうし)(けい)動詞ます過去(かこ)であることがべます。日本語能力(のうりょく)試験(しけん)JLPT)に()される問題(もんだい)についてかれています。そして、「ああ、とうとう寒い冬がやってきたのか。ひょっとしたら、真っ白(まっしろ)雪化粧(ゆきげしょう)をしてるのかもしれない」とう人もいるかもしれません。これは、作者表現(ひょうげん)から想像(そうぞう)することができるのでしょう。

 人生じんせいはじめに読んだ絵本に、おおげさにえば、性格せいかくにもがたにもおおきく影響えいきょうけたと思います。大人になって絵本を読みかえしてみると、子供の時にかんじたこととちがうことを感じることが度々たびたびあります。

(いま)は、コロナウィルスの時代(じだい)です。1(にち)1(しょく)しか()べられない学生(がくせい)仕事(しごと)けない人々(ひとびと)たくさんいます。みんながとても(こま)っています。(くら)時代になってしまいました。それでも、たちはきて()なければいけません。新美南吉が彼の(みじか)一生(いっしょう)をかけて追及(ついきゅう)したテーマは「生存(せいぞん)所属(しょぞく)(こと)にするものの(たましい)流通(りゅうつう)共鳴(きょうめい)」です。このテーマ(むずか)しすぎて理解(りかい)できにくいです。はこれこそが、多文化(たぶんか)共生(きょうせい)なのだと今日(きょう)までえてきました。こそ、たちはいやり(ささ)えあってきていかなければなりません。は「ができるのか」をえています。えついたら、すぐに実行(じっこう)しなければなりません。次回(じかい)は、宮沢(みやざわ)賢治(けんじ)世界(せかい)(しょう)(かい)します。

 

kokoka日本語チューターブログチーム