カテゴリ:
                                                     IMG_8139

ひなまつりはいつと聞(き)くと、ほとんどの人(ひと)が3月(がつ)3日(みっか)と答(こた)えるでしょう。でも私(わたし)の故郷(こきょう)岡山(おかやま)では、旧暦(きゅうれき)にあたる4月4日(よっか)にひなまつりを祝(いわ)います。そしてその時(とき)に必(かなら)ず食(た)べるのが、ばら寿司(ずし)または祭(まつ)り寿司と呼(よ)ばれるちらし寿司です。
このばら寿司に混(ま)ぜ合(あ)わせる具(ぐ)の野菜(やさい)や魚(さかな)は、家庭(かてい)によってさまざまですが、私の実家(じっか)では、野菜はふき、たけのこ、しいたけ、にんじん、れんこん、ごぼうを、魚介類(ぎょかいるい)は穴子(あなご)、いか、えび、もがいを煮(に)たものを入(い)れます。そして出来(でき)た豪華(ごうか)なお寿司の上(うえ)に、さわらという白身魚(しろみざかな)を薄(うす)く切(き)ったものの酢漬(すづ)け、クレープのような薄(うす)さに卵(たまご)を焼(や)いたものを細(ほそ)く切った錦糸卵(きんしたまご)、きぬさやを乗(の)せて飾(かざ)します。そのためとても色(いろ)鮮(あざ)やかで、見栄(みば)えのするお寿司です。
このお寿司はひな祭りの時だけで無(な)く、お祭りやお祝(いわ)い事(ごと)などみんなが集(あつ)まる時に作(つく)って食べます。
またJR岡山駅(えき)では、駅弁(えきべん)として売(う)られていますので、みなさんも訪(おとず)れた際(さい)には、ぜひ一度(いちど)買(か)って食べてみてください。

kokoka日本語チューターブログチーム