アーカイブ

2019年06月

【日本語チューター】雨(あめ)の日(ひ)の過(す)ごし方(かた)  (1)

カテゴリ:
0bdc52c6ad09c9e417aefa317ab65a2d_t[1]

近畿地方(きんきちほう)も例年(れいねん)より遅(おそ)いですが、やっと梅雨入(つゆい)りとなりました。

各国(かっこく)の学習者(がくしゅう)から聞(き)き取(と)りしました「雨の日の過ごし方」を2回(にかい)に分(わ)けて紹介(しょうかい)いたします。

 

【中国(ちゅうごく)】

 ・マージャン、ゲームなどをする。

【ドイツ】

 ・ゆっくり二時間(にじかん)ほどかけて、家族(かぞく)で朝食(ちょうしょく)を

楽(たの)しむ。

【台湾(たいわん)】

 ・映画(えいが)、遊園地(ゆうえんち)など屋内(おくない)で楽(たの)しめるとこ

ろへ行(い)く。

【カナダ】

 ・合羽(かっぱ)を着(き)て出(で)かける。

【ネパール】

 ・雨(あめ)が少(すく)ないので、降(ふ)ると嬉(うれ)しい。川(かわ)で釣(つ)

りができる。

【アメリカ】

 ・テレビ、ユーチューブ、ビデオ等(など)を見(み)る。

【スウェーデン】

 ・雨が多(おお)いので、いつもと変(か)わりません。激(はげ)しい雨のときは

  映画(えいが)を見たり、料理(りょうり)をしたり、友人(ゆうじん)に電話(で

んわ)をします。

【インドネシア】

 ・寝(ね)たり、唄(うた)を歌(うた)っています。

【韓国(かんこく)】

 ・ベランダの掃除(そうじ)をする。

 ・油(あぶら)っぽい料理(りょうり)を作(つく)ります。

 

【チューターからのコメント】

 ・日本人(にほんじん)とあまり変わりなく、家で何(なに)かをする人(ひと)が多

いように感(かん)じました。

 ・その国(くに)の平均的(へいきんてき)な対応方法(たいおうほうほう)というよ

りは個人(こじん)の意見(いけん)だと感じました。

 

kokoka日本語チューターブログチーム>


【日本語チューター】水無月(みなづき)

カテゴリ:
               IMG_0761

昔(むかし)の暦(こよみ)で6月(がつ)はとても暑(あつ)かったので、身分(みぶん)の高(たか)い人(ひと)は冬(ふゆ)にできた氷(こおり)を夏(なつ)まで保存(ほぞん)して、切(き)って食(た)べていたそうです。

しかし、氷はとても貴重(きちょう)なものだったので、普通(ふつう)の人々(ひとびと)は食べることができません。

そこで、氷のような形(かたち)のお菓子(かし)を作(つく)って食べたのが、水無月の始(はじ)まりだといわれています。水無月はお店(みせ)でも買(か)うことができますが、電子(でんし)レンジで簡単(かんたん)に作ることもできます。

去年(きょねん)の628日のブログに材料(ざいりょう)と作り方(かた)が出ています。

630日(にち)に水無月を食べるのは京都(きょうと)の習慣(しゅうかん)です。この習慣は、暑い夏を乗(の)り切(き)り、一年(いちねん)の残(のこ)り半年(はんとし)の健康(けんこう)のための知恵(ちえ)でした。健康のための他(ほか)の習慣には「茅(ち)の輪(わ)くぐり」があります。630日ごろ神社(じんじゃ)で大(おお)きな茅(かや)の輪を3回(かい)通(とお)ります。

水無月を食べたら、すぐ7月。コンチキチンの祇園(ぎおん)囃子(ばやし)が流(なが)れる祇園祭(まつり)が近(ちか)づいています。

 

                  kokoka日本語チューターブログチーム


【日本語チューター】私のストレスの解消法、ジョギング

カテゴリ:
IMG-0363

やらなきゃならないことが多い時は、頭がぐるぐる回って、
どこから始めればいいのか、分からなくなるという経験はありませんか?
そんな時はお勧めなのがジョギングです。
最初は運動なんか、そんな時間がないと思うかもしれません。
でも、やってみたら、頭がすっきりして、
やらなきゃならないことの順番がはっきり見えてくる。
心臓がどきどきして、深呼吸をしながら、ストレスがきれいになくなります。

ケイリー

【留学生交流ファミリー】大学訪問に行ってきました!

みなさん、こんにちは!
交流ファミリー企画チームのリュウ ギマンです。
今私は同志社大学に在学している留学生です。
今日(2019年6月18日)は初めて交流ファミリー企画チームの
メンバーとして大学訪問しました。

少し緊張していました。

同志社大学の担当者さんはとても親切で話しやすい方でした。
和やかな空気で、同志社大学との意見交換ができました。
ありがとうございました。

同志社大学が留学生に気に掛けている学校環境づくりに感心しました。
交流ファミリー企画チームが同志社大学に大学訪問することができ
よかったと思っています。
 
私は同志社大学の在学留学生として、大学と直接対面で留学生の悩みへの対策を
聞いたことによって、同志社大学への信頼感が一層強くなったと思います。

交流ファミリー企画チームと同志社大学の繋がりで、留学生にさらに
生活しやすい環境づくりと生活サポートがより良く作られると確信しました。
交流ファミリー企画チーム に参加して良かったと思います。
私は今後の活躍で悩んでいる留学生をもっと助けたいです。
 blog-daigaku

【kokokids】6/15は「コリントゲーム」の準備をしました!

カテゴリ:
  ゲーム台から手作りをします。
  好きな絵をかいたり、
  シールを貼ったり、
  障害物を付けて
  世界に1つだけの コリントゲームを作ります!
korinto sagyo_1

完成したら、ビー玉を打ち出して得点ゲームも楽しみましょう。
みんな遊びに来てね!!
★kokokids「コリントゲームをしよう」  
 7月6日(土)午後3:30~5:00 3F  ボランティアルーム

【日本語チューター】熱中症(ねっちゅうしょう)にならないために

カテゴリ:

6月(がつ)(ごろ)から9月(がつ)の末(すえ)にかけて、とても暑(あつ)くなります。
気温(きおん)が高(たか)い状態(じょうたい)がつづくとからだの水分(すいぶん)
塩分(えんぶん)がなくなり体温(たいおん)がうまく調節(ちょうせつ)できなくなり、
めまい、頭痛(ずつう)、はきけなどがおきます。これを熱中症といいます。

熱中症にならないために 
     
     熱中症統合イラスト1修正


     熱中症統合イラスト2
kokoka日本語チューターブログチーム

                 中国講座、韓国講座がはじまります!

カテゴリ:


jinzai_top


日本と最も関係が深い中国と韓国をテーマに取り上げた講座を開き、東アジアに対する知識と理解を深めます。
またその過程を通して、参加者同士の交流や連携を図ります。


以下、詳細をご確認の上、お申込みください。
http://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/190618_jinzaikoza.pdf

<申込先>
https://business.form-mailer.jp/fms/4f279d6432571


木曜午前クラス

カテゴリ:
IMG_2911
 私たち木曜午前クラスでは、実用的な日本語を、文法も理解しながら身に付けてもらうことを目指して指導しています。
 学習者は短期在住者や旅行者、または長期在住者と様々です。基本文法を時間をかけて勉強したり、日常生活でよく使う簡単な会話を学んだりしています。また学習者からの様々な希望や意見を受け、神社仏閣や歴史の話題などをテーマに挙げて、会話や情報交換をしているグループもあります。このように様々のレベルに対応して、楽しく日本語に接してもらうことを心掛けています。
 皆さんどうぞ一度木曜日午前クラスに参加し、「国際交流を兼ねた日本語の指導」という素晴らしい体験をしてみてください。 

kokoka日本語チューターブログチーム

カテゴリ:

kokoka で学(まな)ぶみなさんからお国自慢を集(あつ)めました。今回(こんかい)は2回目(かいめ)です。

 

【ウズベキスタン】 

 ・種抜(たねぬ)きデーツ〔ナツメヤシの実(み)〕

   砂漠(さばく)のオアシスで収穫(しゅうかく)され、大(おお)きな黒豆(くろまめ)のようなものの中(なか)にナッツが入(はい)っており、あっさりした甘(あま)さで美味(おい)しいものです。 

  

【トルコ】

 ・多彩(たさい)な朝食(ちょうしょく)

     パンが主食(しゅしょく)でパズラマが美味しいです。副食(ふくしょく)はソー

セージ、チーズ、ほうれん草(そう)、ポテト、また、オリーブを生(なま)で食(た)

べます。

その上(うえ)、フルーツはトルコ独自(どくじ)のナーシ、ドゥツ〔白(しろ)い

ベリーの仲間(なかま)〕やケーキも一杯(いっぱい)です。

 

【日本(にほん)】

 ・電車(でんしゃ)の時刻(じこく)が正確(せいかく)。

 ・外(そと)に自動販売機(じどうはんばいき)が多(おお)い。

 ・水道水(すいどうすい)が飲(の)める。

 ・郵便(ゆうびん)システムがすごく確実(かくじつ)に届(とど)く。

 

   kokoka日本語チューターブログチーム

わたしのお国(くに)自慢(じまん)(1)

カテゴリ:
         IMG_0742-COLLAGE

kokoka で学(まな)ぶみなさんからお国自慢を集(あつ)めました。今回(こんかい)は1回目(かいめ)です。

 

【タイ】  

・寺院(じいん)が多(おお)いです。

・タイの年末(ねんまつ)年始(ねんし)は4月(がつ)13日(に

ち)~15日(にち)で、そのときにウォーターフェスティバル

があります。

・大きな町はバンコク、チェンマイ、コーンケーンです。

・南(みなみ)のタイはアンダマン海(かい)がきれいです。

・食べ物では、グリーンカレー、トムヤム、パッタイが有名(ゆう

めい)です。

 

【ドイツ】 

・環境(かんきょう)保護(ほご)にとても熱心(ねっしん)です。10

年前(ねんまえ)は環境保護よりも車(くるま)社会(しゃかい)

を優先(ゆうせん)させていましたが現在(げんざい)はカーシ

ェアリングはもちろんのこと自転車(じてんしゃ)の利用(りよ

う)が促進(そくしん)されています。

      ・様々(さまざま)な味(あじ)のビールがあります。 北部(ほ

くぶ)は苦(にが)めのビール、南部(なんぶ)は甘(あま)め

のビールです。

 

【ベルギー】

・ビールがすごくおいしくて日本(にほん)のビールよりstrong

です。

             ・ワッフルとチョコレートもおすすめです。




このページのトップヘ

見出し画像
×