アーカイブ

2019年04月

 My journey to learn Japanese わたしの日本ごをまなぶたび

カテゴリ:
image1

わたしは、6か月日本にすんでいます。日本ごのべんきょうは、かんたんなことではありません。ふくざつな文ぽうがたくさんあります。かんじは、わたしのようながいこく人にとっては、ただのじごくです。
わたしは、さいしょのすうか月どこからはじめればわかりませんでした。
それから、日本ごのクラスにしゅっせきしました。それは、わたしがはじめるところへみちびきました。
ボランティアルームのやさしい日本ご12へいきました。ほんとうにたすかりました。
わたしは、ノートにすべてのレッスンをかきました。コンピュータでべんきょうすることができます。でも、きがちります。
わたしは、かんたんなことばからはじめました。日本ごのどうし、けいようし、めいし、そしてどうしのconjugation(かつよう)をまなびました。まいにち、日本ごはつかいます。じしんがつきました。
すうか月べんきょうしたあと、日本人とはなすことができます。まいにちべんきょうしました。
よいコミュニケーションのためにことばをつかうことが、日本ごをはやくべんきょうするためのこつです。
わたしのおすすめは、30ぷんごとにきゅうけいをとることです。そのため、のうがやすむことができます。

がいこく人がこれをよんでいるなら、あきらめないでください。そして、がんばってください。

ジョージ



日曜日の朝、新しいクラスができます。

カテゴリ:

yjimage04ORS48Y 日曜クラス画像
kokoka
日本語クラスに、日曜日の朝、新しく「特別日本語クラス」ができました。


この「特別日本語クラス」では、小学生以上の人々が勉強でき、

小さい子どもを連れてくるお母さん、お父さんも学習できます。
時間は、朝1030から1200までです。

http://www.kcif.or.jp/web/jp/classes/japaneseclasses/

楽しい1日

カテゴリ:

1
2
3
4

きょうは、ほんとうに楽しい1日でした。それは初めて国際交流会館の茶道教室に参加したからです。

きょうの朝、出町柳から京阪電車に乗って三条で地下鉄に乗り換えて、地下鉄を降りたとき、周りには南禅寺です。風景はなかなかきれいだった。たくさん写真を撮ったから、とてもうれしかったです。

茶道クラスに着いた。先生は茶道の基本的な方法を教え始めました。まず右手でおちゃわんを取って左手に載せます。次におちゃわんを2回回して、それから飲みました。最後先生と一緒に写真を撮りました。

茶道の作り方は少し複雑だったですが、いい日本の文化を体験しました。チャンスがあったら、また茶道教室に参加したいと思いました。

 

ライ ルカ

このページのトップヘ

見出し画像
×