【日本語チューター】大根炊き(だいこだき)

カテゴリ:
PSX_20221207_200530


京都きょうと師走しわす(12がつ)の季節きせつ様子ようすあらわ行事ぎょうじのひとつに大根炊だいこだきという行事ぎょうじがあります。これはおてらおこなわれる行事ぎょうじで、人々ひとびと健康けんこうねがって、なべいたあつあつの大根だいこんが、参拝客さんぱいきゃく(おてらにおまいりにひと)にわれます。大根だいこんふゆにとれるしゅん野菜やさいでビタミンなどの栄養えいようふくまれています。

京都市きょうとし上京区かみぎょうくにある千本釈迦堂せんぼんしゃかどうはその大根炊だいこだきで有名ゆうめいなおてらです。毎年まいとし12がつ7日なのか8日ようかおこなわれますが、新型しんがたコロナウイルスのため中止ちゅうしになっていたので3ねんぶりに実施じっしされることになりました。

この大根だいこんもとめてあさからおおくの参拝客さんぱいきゃくおとずれました。境内けいだい(おてらなか)にテントが設置せっちされ、おおきななべが4用意よういされていました。ほかの場所ばしょいてはこばれてきた大根だいこんをおてらのボランティアの方々かたがたなべえて大根だいこんあたためていました。ここで使つかわれている大根だいこんはかつて聖護院しょうごいんかぶらとばれるおおきなまる大根だいこんでしたが、れるりょうってきたので、いまではよくまる大根だいこん使つかわれているそうです。おかえようなま大根だいこん用意よういされています。

ここをおとずれたひと大根だいこんいただ健康けんこうをおいのりしてかえります。さむふゆなかあつ大根だいこんべたひとからだだけでなくこころなかまでも「ほっこり」とあたたかかくしてくれることでしょう。

Kokoka日本語チューターブログチーム

【ホッとチャット】12/3「クリスマスおたのしみ会」

カテゴリ:
hotchat-blog202212

ホッとチャットイベント 123()「クリスマスお楽しみ会」

 ロビーから入ってすぐに大きなクリスマスツリー🎄が飾られています。本日はそのすぐ側にある

キッズスペースでクリスマスお楽しみ会を開催します。飾り付けを始める前からムードバッチリです。私達スタッフも打ち合わせを終えたらお楽しみ会用の飾り付けをして、クリスマスのバックミュージックを流して参加者さんを待ちます。

 

14:00 イベント開始

いつもの♪はじまるよはじまるよ♪のオープニングソングから始まってホッとチャットの紹介を終えたら、クリスマスをイメージしたジェスチャーゲームをしました。その後星☆を探すゲームをして、探し出した星をみんなで一緒にクリスマスツリー🎄に飾り付けをしました。

 

 14:30 サンタクロース登場🎅

どこからかシャンシャンという鈴の音が聞こえてきました。そしてどこからかお星さまが降って来ました。すると「みんないい子にしていたかな?」とサンタさんがやって来ました。「サンタさんだ!」サンタさんがやって来てくれたのでみんな飛び跳ねて大喜びでした。サンタさんに絵本を読んでもらい、みんなで♪ジングルベル♪を歌いました。最後にサンタさんから小さな真っ赤なくつ下のプレゼントをもらいました。
中には何が入って
いたのかなぁ?

 

 15:00 交流会

日本に来て困ったことや子育てで困ったことなどをみんなで輪になって話し合いました。

20分くらいに終了したので、その後スタッフの反省会ですごく順調に運んだので来年からはもう少しゲームをふやしたり、ダンスがみんな好きだったので輪になって踊っても良かったね、という意見が出ていたので来年度を楽しみにしていて下さい。

 

クリスマスお楽しみ会の参加者は4(内、2組ドイツ、中国)でした。

次回は202317日(土)「日本を知ろう」です。お正月ということもあり来年の干支でもある

ウサギのおみくじで有名な岡崎神社にみんなで初詣にお出かけします。

ぜひぜひご参加お待ちしております。
申し込みはこちらから。
https://business.form-mailer.jp/fms/222f9c5c172728

【kokokids】12/3「スノードームを作ろう!!」報告

カテゴリ:

こんにちは、12月3日(土)のkoko kidsは、オリジナルのスノードームづくりをしました!
お友達が9人も来てくれました。

221203snowdome
それぞれ、自分で選んだ空き瓶に、サンタさんやトナカイさんといったクリスマスのかざりや、
ペンギン、ポケモン、サムライなどそれぞれお気に入りの飾りをほどこして、
オリジナルなスノードームがたくさんできました。写真を見てね!素敵でしょう?! 
お知らせしていた、クリスマスカードは作る時間がなくて残念でした…。
楽しみにしてくれていたお友達はごめんなさい。
今年のkoko kidsは今日が最後です。みんなよいお年を過ごしてください。
2023年のkoko kidsは、24日(土)からスタートします。
またお知らせするので、チェックしてきてね!待っています!

【日本語チューター】儚(はかな)い人生の旅行

カテゴリ:
IMG_8962 (004)

 ()どもの(とき)(わたし)将来(しょうらい)(ゆめ)はたくさんありました。

 

 その(なか)のひとつは宇宙(うちゅう)旅行(りょこう)です。宇宙にはたくさんの(ほし)がありますから。私は宇宙に()って、不思議(ふしぎ)なことを研究(けんきゅう)したかったです。それで、宇宙についての(ほん)()んで、宇宙の勉強(べんきょう)をしました。私は中学校(ちゅうがっこう)(とも)だちと一緒(いっしょ)にいろいろな天文学(てんもんがく)イベントにも参加(さんか)しました。しかし、中学校の時、たくさん学校の勉強をしなければなりませんでした。とても残念(ざんねん)ですが、私の天文学の研究(けんきゅう)()わってしまいました。私の宇宙旅行の夢はかないませんでした。しかし、私は宇宙の展覧会(てんらんかい)に行ったり、宇宙の本を読んでいましたから、宇宙の知識(ちしき)(すこ)しあります。

 

 人生(じんせい)は旅行です。人生の旅行は夢のごとしだと(おも)います。(はかな)い人生の旅行の中で、私はいろいろな有意義(ゆういぎ)なことをしたいです。今、私の中にはもう宇宙旅行の夢はありませんが、(あたら)しいことばを勉強したり、新しい文化(ぶんか)()ったり、新しい友だちをつくったりしたいです。新しい人生の旅行の(はじ)まりです。

 

 人生は儚いですから、私たちは有意義なことをしなければなりません。困難(こんなん)がたくさんありますが、私たちはその困難も旅行のように(たの)しめばいいと思います。人生は一度(いちど)しかありません。そして、人生は儚いですから。

 

Ann Jiang (アン ジャン)

 

【京都案内俱楽部】森へ行こう 2022年11月26日

カテゴリ:
写真森へ行こう

JR藤森駅、朝10時、少し曇っていたが、寒くもなくいい天気。参加者は大人15人、子供3人!30分後、桃陽の森に到着。
さあ森の中へ
 探検の始まり〜。鳥の囀りが聞こえ、竹林の縦のラインが幻想的。空気が美味しい!椎茸も栽培されていて、お味噌汁の具材になった。木になっていたカリンを見つけ、食べたいと、数人がカリカリと食べ始めた。けれど、美味しくはなさそう
次は薪割り体験
 axアックス()mawlモール()、キンドリングクラッカー(簡単に木を切る道具)、小さな斧の四種類を使い、薪割りにチャレンジ。薪がなかなか割れなくて、割れるまで薪と葛藤! 明日、きっと筋肉痛。
薪割りをしているところを動画で撮る人もいて、時々「デンジャラス!!」って単語も聞こえる中で、薪割りをみんなで楽しんだ
お昼ごはん
 みどりの会の人に手伝って頂いて、薪に火をつけお釜でお味噌汁とごはんを炊いた。おにぎりを作って日本の海苔と韓国海苔を巻いてみんなで食べた。おこげが香ばしい。みんな、おかわりして、すぐになくなった〜。
デザートに焼き芋を食べていると、木になっている実をみつけ、もぎ取り出した!夏みかんらしい!(味はレモンほど酸っぱそう)
腹ごなしの後、北堀公園へレッツラゴー!
 紅葉がきれい。途中、腐葉土にカブトムシの幼虫を見つけ持って帰る人もいた。桃山城跡で記念撮影。このあと、JR桃山駅に直接行く人と、明治天皇陵に行く人に分かれ、解散。
 7カ国の人が交流し、いろんな言語で自然を満喫し、楽しく、美味しい一日でした!みなさん、お疲れ様
by
田端



 

紅葉ハイキング

カテゴリ:
IMG_8517集合

留学生交流ファミリーは今回の紅葉ハイキングで毘沙門堂へ行ってきました。
車道ではなく、グーグルの地図にはない道を通って、道中でも楽しみました。
毘沙門堂に入って、きれいな紅葉を見ながら、面白い絵を何回も見ました。
「イケズの間」の部屋の「取り合わない」と「鳥合わない」で笑って、いらない知識でした(冗談)。
コミュニケーションにいっぱい時間があって、たくさん交流できて面白かったです。
参加者はファミリー28人、留学生30人(中国、台湾、アメリカ、ウクライナ、インドネシア、タイ、マレーシア、ポルトガル、ミャンマー、イラン)

【日本語チューター】岩倉実相院へ行く(いわくらじっそういんへいく)

カテゴリ:
InCollage_20221121_191356098


 

 岩倉(いわくら)実相(じっそう)(いん)()くには地下鉄(ちかてつ)烏丸線(からすません)(きた)終点(しゅうてん)(えき)国際(こくさい)会館(かいかん)(えき)のバス()()から、岩倉(いわくら)実相(じっそう)(いん)()くバスに()るのが、()いと(おも)います。

 昼間(ひるま)、30(ぷん)ごとにバスはあります。

 

 まず(なか)(はい)ると、廊下(ろうか)右側(みぎがわ)に、木造(もくぞう)仏像(ぶつぞう)があります。

 この仏像(ぶつぞう)は、()姿(すがた)の、不動明王(ふどうみょうおう)さまです。

 仏像(ぶつぞう)(つく)られたのは1220(ねん)から1240(ねん)です。(こし)(ひだり)(ひね)り、右足(みぎあし)(まえ)()している、(めずら)しいお姿(すがた)です。

 (つぎ)()られるのは、(つる)()れの襖絵(ふすまえ)です。作風(さくふう)狩野派(かのうは)です。作者(さくしゃ)は、はっきり()かっていません。

 後陽成(ごようぜい)天皇(てんのう)から明治天皇(めいじてんのう)までの、(すべ)てのお(かた)ではありませんが、15天皇(てんのう)のご位牌(いはい)がこの実相(じっそう)(いん)にあります。

 日本(にほん)(こく)(あらわ)している(にわ)もあります。3つの()のオブジェは大海(たいかい)(なみ)です。

 

 実相(じっそう)(いん)建物(たてもの)東山(ひがしやま)天皇(てんのう)中宮(ちゅうぐう)(天皇(てんのう)(きさき))の()まいだった、(しょう)(しゅう)(もん)(いん)御所(ごしょ)移築(いちく)したものです。

 (やく)300(ねん)(まえ)から、(いま)岩倉(いわくら)(うつ)されました。

 

 残念(ざんねん)ながら、日本語(にほんご)以外(いがい)言語(げんご)での説明書(せつめいしょ)(すく)ないです。

 

 ピカピカの(ゆか)(うつ)紅葉(こうよう)有名(ゆうめい)です。

 建物(たてもの)(なか)撮影(さつえい)禁止(きんし)されていたので、写真(しゃしん)()れませんでした。

 

kokoka日本語チューターブログチーム 

【kokokids】12/3(土)はスノードームとx'masカードづくり!

カテゴリ:
こんにちは!
12月3日(土)のkoko-kidsはスノードームとクリスマスカードを作りますよ!
221122blog用snowdome
ビンの中に好きなものを入れて、自分だけのオリジナルのスノードームを作りましょう!
どんなスノードームができるかな?楽しみですね。
材料はこちらで用意しますが、使いたいビンや中に入れたいものがあれば持ってきてください。
折り紙を使ったクリスマスカードも作りますよ!
外国にルーツを持つ子どもたち(帰国子女を含みます)、一緒に楽しみましょう。来てね!

[京都案内俱楽部]仏像巡り2022年11月13日(日)

カテゴリ:

仏壇巡り

11月13日の朝12時46分近鉄京都駅から電車に乗りました。
雨の中何人来てくれるかと気をもんでいたら参加者が13名 集まってくれました。
ボランティア8名、スタッフ1名です。
三山木で降りてスタスタ歩いて壽宝寺に着きました。
壽宝寺ではお寺の方が温かく迎えてくださり、英語グループ と日本語グループに分かれて説明を聞きました。

お寺の案内の方が千手観音は衆生を救おうと千の手を 持っておられ、観音さまの表情は月明かりに優しい表情に 変わるというのでその変化を見るため扉を閉めてくださり また開けてくださいました。
参加者のみなさんとても熱心に 仏像を見ていました。
ここで仏像についてのクイズがあり、仏像について知らな かったことなど楽しく学びました。

観音寺はバスを降りて田んぼの中を歩いたところにありました。
入り口に池があって、参加者たちは鯉に見入っていました。
「お寺に入りますよ」の声にみなさんお寺に入って 十一面観音を拝観。
住職の説明の後、昔、文字を知ら なかった人たちもお経を唱えることができるようにと絵文字 を使ってお経を解き明かした話をOさんの説明で聞きました。 観音寺は広い田んぼの中にあり、ちょうど雨も上がって 参加者たちはみな熱心に語りあいながら駅に向かいました。

今回の参加者は日本に来て間のない方々が多く日本文化への関心も強くまた不安もあるなか、
衆生を救おうと千の手を
持った千手観音の姿や人々を救うため、色々な表情のお顔をもった十一面観音に励ましを感じたのではと思いました。
by 池宮城

【日本語チューター】むかしのスーツ?

カテゴリ:
裃かみしも


この写真しゃしんは 京都きょうとの「時代祭じだいまつり」や「祇園ぎおんまつり」で とりました。

この着物きものの なまえを 「かみしも」といいます。

「かみしも」は おとこひとが ます。テレビや映画えいがの 時代劇じだいげきで よくられます。

武士ぶしや 町人ちょうにんが 大切たいせつ仕事しごとや 大事だいじ行事ぎょうじのときに ました。普段着ふだんぎでは ありません。

ズボンのような ハカマと かたの った上着うわぎを おなぬのでつくるのが 特徴とくちょうです。

現代げんだいのスーツと おなじですね。

漢字かんじだと ころもへん に 上下じょうげ で「裃」かみしもとかきます。

京都きょうとでは いまでも おまつりのときに たくさんの 「かみしも」をひとたちを かけることができます。

まつりの関係者かんけいしゃが かみしもるのです。

現代げんだいのご近所きんじょさんが むかしのスーツを て あるくのを るのは まるで タイムスリップしたみたいで、不思議ふしぎたのしいものです。



kokoka日本語チューターブログチーム

このページのトップヘ

見出し画像
×