【日本語チューター】スピーチ大会「盆踊(ぼんおど)り」

カテゴリ:

PSX_20231116_101632


みなさん、こんにちは。わたしは王肇基(オウ チョウギ)ともうします。中国ちゅうごく山東省さんとうしょう出身しゅっしんで、日本にほんて1ねん5ヶ月ごかげつちました。このあいだに、私は日本の文化ぶんか習慣しゅうかんおお体験たいけんしましたが、そのなかでとても印象的いんしょうてきだったのは盆踊ぼんおどりです。今日きょうはじめて参加さんかした盆踊りについて、私がおもったことやかんじたことをおはなししたいと思います。

  

今年ことしの8がつ西院駅さいいんえきでポスターをかけました。「西院さいいん春日祭かすがまつり 盆踊大会ぼんおどりたいかい」とかれていました。盆踊りはテレビや映画えいが何度なんども見たことがありましたが、参加したことはありませんでした。私は盆踊りの雰囲気ふんいきたのしみたいと思い、ともだちをさそってくことにしました。


当日とうじつ、私たちはえきわせて、一緒いっしょに行きました。19時頃じごろ会場かいじょう到着とうちゃくすると、にぎやかで活気かっきにあふれた光景こうけいひろがっていました。おおくの人々ひとびとあつまり、若者わかもの年配ねんぱいかたも、男性だんせい女性じょせいも、日本人にほんじん外国人がいこくじんも、みんながいろとりどりの浴衣ゆかたなつふくて、扇子せんすやタオルをっていました。


会場の中央ちゅうおうひくいステージがあり、バンドが演奏えんそうしていました。バンドのひと浴衣姿ゆかたすがたです。ボーカルが数人すうにんと、ギター、キーボードをいている人、太鼓たいこをたたいている人がいました。盆踊りの洋楽器ようがっき和楽器わがっき共演きょうえんは、ちょっと不思議ふしぎな感じがしましたが、違和感いわかんはありませんでした。バンドのうしろにあるおおきなスピーカーから楽しい音楽おんがく歌声うたごえながれていました。まわりにはものみ物の屋台やたいがたくさんならび、バーベキューのにおいがただよっていました。


私たちは周りをぶらぶらあるき、雰囲気を楽しみました。人々ひとびとは音楽と歌声にわせて踊りながら、ステージの周りをまわっていました。かれらの踊りは複雑ふくざつではなく、左右さゆうれたり、前後ぜんごうごいたり、まわったり、拍手はくしゅあしたたいたりするだけのものでしたが、みな、とても楽しそうでした。私には、彼らがなかのいい大家族だいかぞくのように見えました。

  

私はがくらみました。なぜ彼らはこんなにしあわせそうで、なぜ踊るのがこんなにきなのか。私も踊りたくなってきて、友だちに踊ってみないかとこえをかけました。しかし、彼はくびってことわりました。踊りたくないといました。彼はたんにぎやかさを楽しんで、食べ物を楽しんで、写真しゃしんりたいだけだと言いました。


彼はかえってしまいました。

  

私は一人ひとりになりました。盆踊りを見ながら、踊るか踊らないかをかんがえていました。一人で踊る勇気ゆうきがありませんでした。おそれやずかしさもありました。「よし、踊ろう!」と思っても、すぐに「やっぱり、やめよう。」と思ってしまいました。「よし、踊ろう!」「やっぱり、やめよう。」を何度なんどかえしましたが、最後さいごには踊ることにめました。私はこの機会きかいをつかみたいと思ったのです。踊ることは、日本の文化ぶんかあじわう絶好ぜっこうの機会だと思いました。恐れたり、恥ずかしがったりする必要ひつようはないと、自分じぶんに言いかせました。



私は踊っている人々ひとびとなかはいりました。周りの人々の動きを真似まねし、音楽と歌声に合わせて踊ってみました。もちろん私の踊りは下手へたでしたが、踊りはじめると、もはやなにになりませんでした。緊張きんちょうや恥ずかしさはくなり、日常にちじょうなやみやストレスさえもわすれました。自分じぶんの感じたままに踊っているうちに、こころからたのしむようになりました。時々ときどき、自分が子供こどもになったように感じたり、また自分が日本人になったように感じたりしました。


私の踊りはだんだん上手じょうずになるはずだと思っていました。しかし、残念ざんねんなことに、そうはなりませんでした。ずっと下手なままでした。簡単かんたんそうにえていたからだうごきが、実際じっさいにやってみるとうまくいかないことにがつきました。自分のあしの動きはなめらかではなく、拍手はくしゅのタイミングもずれていました。それでも、盆踊りのに入って踊っていると、自分もなかのいい大家族の一員いちいんになったような気持きもちになりました。


私は踊りつづけました。


気がついたら、盆踊りがわる時間じかんになっていました。最初さいしょすこしだけ踊るつもりでしたが、2時間も踊っていました。ステージの周りを何周なんしゅうしたかわかりません。からだすこつかれていましたが、こころ非常ひじょうたされていました。しかし、周りの人々が次々つぎつぎって行くのを見ると、きゅうさびしさと孤独こどくを感じました。私は周りの人々に印象いんしょうのこすこともなく、そして、だれにもさよならを言うこともなく、会場をあとにしました。 


いえに帰り、ベッドによこたわって、今日の体験をかえりました。踊っている人々、バンドの音楽と歌声、踊るまえに感じた恐れと恥ずかしさ、そして自分の踊り。気持きもちは充実ちゅうじつしていました。心地ここちよい疲れがありました。今日は盆踊りに参加さんかして、本当ほんとうかったと思いました。


私は、盆踊りの雰囲気や楽しさを体験して、盆踊りにたいする理解りかいふかまりました。また、このような文化が続いていることは、本当にすばらしいことだと思いました。機会があれば、また盆踊りに参加したいと思っています。今度こんどは、きっと躊躇ちゅうちょすることなく参加できるはずです。このなつの盆踊り体験は、最高さいこうでした。

 

皆さん、おきいただき、ありがとうございました!


王 肇基(オウ チョウギ) 中国 山東省


【日本語チューター】スピーチ大会「ドラマとアニメと、私(わたし)の京都暮(きょうとぐ)らし」

カテゴリ:
PSX_20231114_105242


こんにちは。
わたし名前なまえはシトムといいます。10かげつまえにスリランカからました。今日きょうはkokokaスピーチルームではな機会きかいをいただきありがとうございます。

私のはなしは、わたしのどものころのあるイメージからはじまります。
ちいさい日本にほんおんなの子がゆき吹雪ふぶきなかをおうちにむかってあるきます。
それは、1980年代ねんだいのテレビで世界中せかいじゅうひとがおぼえているようなテレビの象徴的しょうちょうてきなシーンです。そのとき、私はまだまれていなかったけれど、私の子どものころ、2000年代のはじめにたその情景じょうけいは、私の性格せいかくおおきな影響えいきょうをあたえました。それは、「おしん」というドラマで、日本だけでなく、60かこく以上いじょうだいヒットしました。

「おしん」は人々ひとびとつよさ、感情かんじょう、そして、勇気ゆうき物語ものがたりをつたえる、とても特別とくべつなドラマです。私にとって「おしん」 は私のこころなか永遠えいえんにのこるうつくしい絵画かいがのようなものです。人生じんせいむずかしいけれど、自分じぶんしんじてゆめにむかって努力どりょくしつづけることが大事だいじだとおもいます。

「おしん」は私が子どものころ見た唯一ゆいいつの日本のドラマではありません。
「すずらん」は「おしん」のつぎ放映ほうえいされたドラマです。それは、北海道ほっかいどうえきにすてられた小さな子どもの話でした。最近さいきんそのドラマをもういちど見て、先週せんしゅう、見おわりました。第一話だいいちわ(さいしょの話)を見ていたとき数分すうふんして、わたしはしてしまいました。わたしはすごくかなしい気持きもちになり、音楽おんがくにとても感傷的かんしょうてきになりました。それは子どものころになんども見たことを思い出したからです。もうこれ以上いじょう見ることができないと一度いちど見るのをやめました。それは感情のジェットコースターにのるようなものだったからです。

アニメの話にすすみます。
最初さいしょにみた日本のアニメ作品さくひんは、「アンパンマン」です。私は、毎晩まいばん、友だちや家族かぞくと「アンパンマン」を見たことを思い出します。私のおかあさんが、いつもわすれずにおいしいミルクティーをみんなにつくってくれたことを忘れることができません。
それ以来いらい私はいろいろな日本のドラマやアニメを見てきました。私は、日本の文化ぶんか人々ひとびとについていろいろなことをドラマやアニメをとおしてしりました。そうして子どものころから日本にとてもよいイメージをもちました。

たくさんのスタジオ・ジブリの作品を見た中で、「火垂ほたるのはか」「せん千尋ちひろ神隠かみかくし」「がけうえのポニョ」「となりのトトロ」などを見ました。このなかで「火垂るの墓*」はもっとも感動かんどうした映画えいがでした。
これは、清太(せいた)と節子(せつこ)という、ふたりの日本人にほんじんの子どもの話です。かれらの生活はざんこくな戦争せんそうによって破壊はかいされました。かれらは、家族やいえ、すべてをうしないましたが、それでものこ希望きぼうを失いませんでした。あにの清太は、とても勇敢ゆうかんです。ちいさないもうとの節子をたべさせることを、あきらめませんでした。

私が大学生だいがくせいだったころ、「進撃しんげき巨人きょじん *」「デスノート」「鬼滅きめつやいば」のようなアニメを見るようになりました。私にはアニメがだいすきな友人ゆうじんがいました。私たちは「進撃の巨人」のつぎのエピソードがどうなるか長時間ちょうじかん議論ぎろんしました。私はたくさんの友人にアニメを紹介しょうかいしました。私がすすめた結果けっか、かれらのおおくが、アニメを見るようになりました。
それから、日本に来てからもいろいろなドラマやアニメを見てきました。これらをとおして私は日本の文化や人々についてふか理解りかいをえました。私は子どものころから日本にいいイメージをもってきました。今日きょうのスピーチのために勉強べんきょう合間あいまに、アニメやドラマをくりかえし見直みなおしました。それはとてもよい時間じかんになりました。だから、日本に感謝かんしゃしたいです。子どものころのたのしくおもぶか記憶きおくが思い出されて、しあわせな子供時代こどもじだいをすごせたことを、日本に感謝したいです。

私はいま京都きょうと生活せいかつしています。大学だいがくでは、せんぶ英語えいご勉強べんきょうしています。日本語にほんご自分じぶんで勉強するので、いつもkokokaに来ます。今は、いそがしい毎日まいにちの中、コンピューターの勉強の合間にアニメやドラマを見るのがとてもたのしみです。

ありがとうございました。

英語名えいごめいは、Grave of the fireflies
*英語名は、Attack on Titan

シトム・ディランガ   スリランカ

【日本語チューター】スピーチ大会「中国社会(ちゅうごくしゃかい)では、とても大事(だいじ)な“面子(めんつ)”」

カテゴリ:

PhotoCollage_1699748850777

(みな)さん、こんにちは!(わたし)(よう)(もう)します。出身地(しゅっしんち)中国(ちゅうごく)遼寧省(りょうねいしょう)(しん)(よう)()です。()まれてから、高校(こうこう)卒業(そつぎょう)するまでずっとこの()(そだ)ちました。両親(りょうしん)(あね)(いま)(しん)(よう)()()んでいます。 (人口(じんこう)625万人(まんにん)(しん)(よう)()は、中国(ちゅうごく)大陸(たいりく)東北部(とうほくぶ)にある都会(とかい)ですから、一年(いちねん)(なか)(ふゆ)季節(きせつ)がとても(なが)、そしてとても(さむ)いです。11(がつ)から翌年(よくねん)3(がつ)までの5月間(げつかん)(ふゆ)季節(きせつ)()ばれています。平均(へいきん)気温(きおん)は-20()です。

(ゆき)何度(なんど)何度(なんど)もたくさん()ります。(いえ)道路(どうろ)もどこを()ても()(しろ)になります。ですから(ゆき)()んだときには、みんなが道路(どうろ)(いえ)(まえ)()除雪(じょせつ)しなければなりません。(ゆき)()もる(みな)(そと)()られなくなり、(いえ)(なか)にいることが(おお)くなります。ですから、この時期(じき)家族(かぞく)友人(ゆうじん)(たち)がより親密(しんみつ)になる(とき)でもあります。まず(いえ)全体(ぜんたい)(あたた)めるオンドル(暖房(だんぼう))をつけ、ゲームなどして()ごします。(わたし)一番(いちばん)()きな(あそ)びはポーカーゲームですが、両親(りょうしん)(たち)はもちろん麻雀(まーじゃん)ですね。

(しん)(よう)()のどの家庭(かてい)麻雀(まーじゃん)をする(こと)大好(だいす)きです。家族(かぞく)友人(ゆうじん)たちとテーブルを(かこ)んでする麻雀(まーじゃん)はとても(たの)しく()()がります。

食事(しょくじ)家族(かぞく)全員(ぜんいん)(つく)ります。一番(いちばん)()きな()(もの)()えば(すい)餃子(ぎょうざ)ですね。家族(かぞく)みんなで餃子(ぎょうざ)(かわ)(つく)ったり、()材料(ざいりょう)()()わせて(かわ)(つつ)んだり、それを()でたりとか色々(いろいろ)(こと)手伝(てつだ)います。一緒(いっしょ)(つく)った(すい)餃子(ぎょうざ)()べると特別(とくべつ)()()しく(かん)じました。この(よう)(ゆき)のため(そと)()られない(きび)しい(ふゆ)()ごし(かた)が、家族(かぞく)(きずな)(つよ)くし、(にん)耐力(たいりょく)(やしな)います。ですから、(なが)(ふゆ)季節(きせつ)(きび)しいけれど人間(にんげん)関係(かんけい)一段(いちだん)(ふか)(あたた)める大事(でいじ)季節(きせつ)だと(おも)います。このように、家族(かぞく)はもちろんのこと、友人(ゆうじん)たちと(むす)びつきや信頼(しんらい)関係(かんけい)がこの(ふゆ)期間(きかん)(おお)きく(ふか)まっていきました。

 

(わたし)(しん)(よう)()高校(こうこう)卒業後(そつぎょうご)大連理工(だいれんりこう)大学(だいがく)入学(にゅうがく)し、その(あと)大学(だいがく)先生(せんせい)から推薦(すいせん)()けて2017(ねん)10(がつ)(りゅう)学生(がくせい)として(はじ)めて日本(にほん)()ました。東京(とうきょう)大学(だいがく)(まな)び、 昨年(さくねん)4(がつ)滋賀県(しがけん)織機(しょっき)機械(きかい)のメーカーに就職(しゅうしょく)しました。

この会社(かいしゃ)は、すでに中国(ちゅうごく)において織機(しょっき)販売(はんばい)をしていましたが、これからマーケットの拡大(かくだい)(かんが)えており、中国人(ちゅうごくじん)(わたし)求人(きゅうじん)しました。(わたし)機械(きかい)設計(せっけい)専門(せんもん)入社(にゅうしゃ)しましたが、まず最初(さいしょ)営業部(えいぎょうぶ)配属(はいぞく)されました。その部門(ぶもん)中国(ちゅうごく)織物(おりもの)工場(こうじょう)新製品(しんせいひん)紹介(しょうかい)して()()部門(ぶもん)でした。そして、今年(ことし)7(がつ)(わたし)通訳(つうやく)として上司(じょうし)一緒(いっしょ)中国(ちゅうごく)出張(しゅっちょう)しました。

中国(ちゅうごく)得意先(とくいさき)工場(こうじょう)とは、以前(いぜん)中国(ちゅうごく)貿易(ぼうえき)会社(がいしゃ)(つう)じて機械(きかい)納品(のうひん)実績(じっせき)がありましたが、今回(こんかい)直接(ちょくせつ)(わたし)部長(ぶちょう)とで中国(ちゅうごく)得意先(とくいさき)新製品(しんせいひん)商品(しょうひん)説明(せつめい)をしました。それから3(げつ)(あま)()ちましたが、まだ契約(けいやく)ができません。(わたし)通訳(つうやく)として参加(さんか)したので責任(せきにん)(かん)じます。

色々(いろいろ)(かんが)えましたがこの取引(とりひき)(すこ)()になる(こと)()りました。今迄(いままで)取引(とりひき)には中国(ちゅうごく)貿易(ぼうえき)会社(がいしゃ)(とお)していましたが、今回(こんかい)直接(ちょくせつ)交渉(こうしょう)したので、(いま)まできずいていた信頼(しんらい)関係(かんけい)のルールを(やぶ)ったのが問題(もんだい)ではないかと(かんが)えました。貿易(ぼうえき)会社(がいしゃ)得意先(とくいさき)面子(めんつ)(きず)つけたのではないか?(とく)中国(ちゅうごく)社会(しゃかい)での商取引(しょうとりひき)には面子(めんつ)大変(たいへん)重要(じゅうよう)役割(やくわり)(はた)します。相手(あいて)面子(めんつ)尊重(そんちょう)し、自分(じぶん)面子(めんつ)(まも)ることが大変(たいへん)重要(じゅうよう)()される(くに)なのに部長(ぶちょう)(わたし)面子(めんつ)という言葉(ことば)理解(りかい)出来(でき)ていなかった(よう)です。

(すこ)面子(めんつ)のお(はなし)をしますと、これは麻雀(まーじゃん)使(つか)言葉(ことば)です。アガるために必要(ひつよう)(ぱい)()()わせを「面子(めんつ)」といいます。そこから(てん)じて麻雀(まーじゃん)するのに必要(ひつよう)なメンバーの(こと)を「面子(めんつ)」と()ぶようになりました。また「面子(めんつ)」とは面目(めんぼく)体面(たいめん)世間体(せけんてい)意味(いみ)します。日本(にほん)(かお)をたてる、(かお)(つぶ)すなどと使(つか)われる「(かお)」と(おな)意味(いみ)ですね。今回(こんかい)出張(しゅっちょう)はコロナの影響(えいきょう)で、3(ねん)ぶりの客先(きゃくさき)訪問(ほうもん)でしたが今年(ことし)もまだまだ景気(けいき)(わる)いようです。得意先(とくいさき)は、私達(わたしたち)(まえ)では面子(めんつ)がつぶれない(よう)に「コロナが()ちついたので(すこ)景気(けいき)回復(かいふく)して()ましたよ」と()いましたが、工場(こうじょう)()ると(うご)いていない機械(きかい)数台(すうだい)()りました。今回(こんかい)取引(とりひき)(いま)まで(どお)りに仲介(ちゅうかい)してくれた貿易(ぼうえき)会社(がいしゃ)販売(はんばい)交渉(こうしょう)(まか)せていれば、貿易(ぼうえき)会社(がいしゃ)自分(じぶん)面子(めんつ)(たも)つため機械(きかい)販売(はんばい)積極的(せっきょくてき)(はたら)いた(こと)でしょう。

今回(こんかい)出張(しゅっちょう)で、部長(ぶちょう)(わたし)は、この序列(じょれつ)地位(ちい)重要(じゅうよう)()せず、尊重(そんちょう)しなかったことが、結果(けっか)として「面子(めんつ)」をツブした商取引(しょうとりひき)になってしまいました。(つぎ)機会(きかい)には、中国(ちゅうごく)得意先(とくいさき)交渉(こうしょう)をする(とき)人間(にんげん)関係(かんけい)(ふく)めた「面子(めんつ)」を尊重(そんちょう)する(こと)(さい)重要(じゅうよう)であると理解(りかい)しましたので次回(じかい)慎重(しんちょう)交渉(こうしょう)(すす)めてまいります。   

以上(いじょう) 長時間(ちょうじかん)()いて(いただ)有難(ありがと)うございました。

 

姚 雁(ヨウ ガン)  中国・遼寧省(ちゅうごく りょうねいしょう)




【日本語チューター】スピーチ大会 「第二の故郷日本(だいにのふるさとにっぽん)~私が出会った日本人~」

カテゴリ:


PhotoCollage_1699677601586
   

(みな)さん、こんにちは。(わたし)はラヒミ・ジャリルといいます。イランじんです。

25(にじゅうご)(さい)で日本に()ました。今年(ことし)32(さんじゅうに)(ねん)日本にいます。イランよりも日本での生活せいかつほうながくなりました。日本にるまで日本についてはあさドラの「おしん」しかりませんでした。「おしん」はイランでもることが出来できたんです。なので、日本のなかはまだ「おしん」のままだとおもっていました。

日本語(にほんご)(まった)しゃべれないし、家族(かぞく)はとっても心配(しんぱい)しましたが、スーツケース(ひと)()って日本にきました。

成田(なりた)()りましたが、さて、東京(とうきょう)まで()方法(ほうほう)がわからない。

どの電車(でんしゃ)()るのか、切符(きっぷ)はどうやって()うのか、うろうろしていると、(わか)いカップルが(はな)しかけてきました。私が東京に行きたいのだ、ということを()かってくれました。すると、そのカップルが「ここで、()ってて」というようなことを何回(なんかい)も私に言って、その()()()りました。そして、切符を買って(もど)ってきてくれました。そのあと、一緒(いっしょ)に電車に乗ってくれました。でも、その二人(ふたり)途中(とちゅう)()りるので、(ちか)くにいたカップルに私のことを説明(せつめい)して、(たの)んでくれたようです。

そして、その二人が東京まで私を()れて()ってくれました。

日本に来て、最初(さいしょ)に出会った日本人がこの人たちで本当(ほんとう)によかったです。イランではかんがえられないことです。名前なまえらない、かおももうおぼえていませんが、この4にんの日本人との出会いは一生いっしょうわすれることはありません。

そして、私はこの(あと)10(じゅう)年間(ねんかん)を東京で()ごすことになります。

ラッキーだったのは、イランにいた(とき)友達(ともだち)に、偶然(ぐうぜん)に、本当(ほんとう)に偶然にであったことです。日本に来ていることは()っていたのですが、住所(じゅうしょ)電話番号(でんわばんごう)()りませんでした。

その友達のところに()()いている(あいだ)に私は、仕事(しごと)をさがしました。

自転車(じてんしゃ)()って工場(こうじょう)などをさがしていると、ある食品(しょくひん)会社(がいしゃ)()にとまりました。直接(ちょくせつ)事務所(じむしょ)に行って、従業員(じゅうぎょういん)の人に、「仕事(しごと)をさがしています。」と()いた(かみ)をみせました。すると、その人が社長(しゃちょう)でした。そして、なんと仕事がもらえたのです。一件目(いっけんめ)で仕事が見つかったのです。シュウマイやぎょうざを(つく)工場(こうじょう)でした。

私の友達も通訳(つうやく)()ねてその会社で一緒(いっしょ)(はたら)くことになりました。

その社長(しゃちょう)さんには、仕事のことを(おし)えてもらう以外(いがい)に、()みに()れてもらったり、バス旅行(りょこう)や、温泉(おんせん)にも連れてもらったり、京都に()るまでの10年間面倒(めんどう)をみてもらいました。(やさ)しい社長さんでした。本当に感謝(かんしゃ)しています。通訳つうやくもしてくれた友達は、しばらくして、イランにかえりました。ほんとうにたすかりました。

そして、私は10年間すごした東京をはなれて、おさななじみを(たよ)って京都(きょうと)()ました。

 この京都に来たことが私にとって大きな転機(てんき)になりました。京都での最初さいしょ職場しょくばは友達から紹介しょうかいされたじゅうたんのみせでした。じゅうたんをなおしたりはイランにいたときにしたことがありますが、ここでは販売はんばいです。一人ひとり部長ぶちょうさんがいちから教えてくれました。

そして、このあと大きな出会(であ)いが私を待っていました。一人の日本人の女性じょせいです。

私は、この女性と結婚(けっこん)して、日本で家族(かぞく)()つことが出来(でき)ました。

日本でのお(とう)さんとお(かあ)さんもできました。こんなに(うれ)しかったことはありません。その、より安定あんていな仕事をもとめて、いま職場しょくばにかわりました。今の職場しょくば代わかわって14じゅうよ年になりますが、ずっと思っていたこと一つがありました。

日本に32年もいるので、日本語をしゃべることはできます。

でも、()んだり、()いたり、(ただ)しい日本語で話すことはできていません。日本語をちゃんと勉強べんきょうしたいとずっと思っていたのです。でも、日本語にほんご学校がっこう土日どにちやすみなのでけません。

 一人で(よる)()(まえ)1(いち)2()時間ほど漢字(かんじ)言葉(ことば)を、読んだり書いたりしました。(つま)子供(こども)たちに()くと(おし)えてくれますが、(なに)勉強(べんきょう)をしたらいいのか、どんな方法(ほうほう)勉強(べんきょう)したらいいのかわかりませんでした。そのとき職場しょくばで出会った一人の同僚どうりょうkokokaの日本語教室きょうしつのことを教えてくれました。

早速(さっそく)行ってみました。最初(さいしょ)は、2()3(さん)人の学習者(がくしゅうしゃ)一緒(いっしょ)会話(かいわ)をしました。わたし以外いがいの学習者は文字もじが読めました。私も読めるようになりたい、とおもいました。その、一人のチューターに1たい1で教えてもらうようになりました。
 今、2年ぐらいたちますが、今は、小学校23年の教科書きょうかしょを読んだり、すこしはいたりできるようになりました。去年きょねん、チューターから日本語検定けんていのことを聞き、けたくなりました。日本語の勉強べんきょうをするのはたのしいです。チューターから宿題しゅくだいされるので、毎日夜まいにちよる2時間ぐらい勉強をします。

(ひと)(ひと)出来(でき)るようになっていくのは楽しみです。N4は受かりました。頑張がんばって良 よかったです。

今は、N3をめざして、勉強(べんきょう)しています。目標もくひょうN1にかることです。時間じかんはかかるかもしれないけれど、やればできると思っています。kokokaのチューターとの出会いで、一つの目標もくひょうができ、それにかってすすめるようになりました。

32年間(ねんかん)でたくさんの日本人に出会いました。その出会いがあって、こんなにながく日本にんでこられたのだと思います。その出会いの一つ一つに感謝かんしゃしたいです。これで、私のスピーチをわります。

ラヒミ・ジャリル(イラン
)

 

【kokoKids】12月イベント

こんにちは、kokokidsです。
12月は『手作りスノードームを作ろう』です。
手作りスノードーム

空き瓶を使って、作ります。ラメを入れると、キラキラしてとてもきれいですよ。
スノードームの中に入れたい物があれば、ぜひ持って来てね。
(プラスチック製で小さい物が良いです)

日時:12月2日(土)15:30〜17:00
場所:kokoka京都市国際交流会館3Fボランティアルーム

【日本語チューター】スピーチ大会「京都は私を『偏愛(へんあい)京都の人』にした」

カテゴリ:
PXL_20231103_044040151.MP


以下(いか)文章(ぶんしょう)はスピーチ原稿(げんこう)作成(さくせい)当初(とうしょ)のもので,大幅(おおはば)字数(じすう)過多(かた)となっています。スピーチ大会(たいかい)(さい)は,これを制限(せいげん)時間(じかん)(ない)(おさ)まるように短縮(たんしゅく)したものを発表(はっぴょう)しました。)

                         

 (みな)さん,こんにちは。台湾(たいわん)から()(ちん)(けん)(りょう)です。(わたし)は,京都(きょうと)(まえ)に,中国(ちゅうごく),ベトナム,フィリピン,アメリカに()み,そのうち(やく)11(ねん)は,5つの企業(きぎょう)人事(じんじ)()(はたら)いてきました。今日(きょう)は私の経験(けいけん)(もと)づき,なぜ今日(きょう)のテーマの「京都は私を『偏愛(へんあい)京都の(ひと)』にした」かということについて,お(はな)(いた)します。

 さて,偏愛(へんあい)という言葉(ことば)には,(なに)やらあやしい雰囲気(ふんいき)(ただよ)います。しかしこれは(けつ)しておかしな意味(いみ)ではなく,私がいかに京都が()きかという気持(きもち)ちを()めたものです。

  大学院(だいがくいん)時代(じだい),私が(ぞく)していた農業(のうぎょう)経済(けいざい)学科(がっか)は,日本(にほん)東京(とうきょう)大学(だいがく)友好(ゆうこう)交流(こうりゅう)関係(かんけい)(むす)んでいました。そのため(わたし)周囲(しゅうい)には,日本(にほん)()きな(とも)だちが(おお)くいました。しかし当時(とうじ)私は,日本(にほん)(まった)関心(かんしん)がありませんでした。(じつ)は,アメリカでのワーキングホリデーが()わって台湾(たいわん)帰国(きこく)する途中(とちゅう)で,(はじ)めて日本に()て,東京の浅草(あさくさ)2週間(しゅうかん)滞在(たいざい)しました。しかしその(とき),「もうこりごりだ。」と(おも)ったのです。東京はただの(だい)都市(とし)です。

 この(あと)30(さい)転職(てんしょく)する(とき),ぽっかりと2週間の時間(じかん)ができました。その時は夏休(なつやす)期間(きかん)で,欧米(おうべい)()飛行機(ひこうき)(せき)()()れでした。しかし,ちょうどジェットスターが関空(かんくう)から桃園(とうえん)まで就航(しゅうこう)した(とき)で,その席は()えたので,(しぶ)(しぶ)関西(かんさい)観光(かんこう)()きました。(あと)(かんが)えると,これがまさに運命(うんめい)(みちび)きだったのです。

 そんな私が京都に興味(きょうみ)()ったきっかけは,この(たび)出会(であ)った「祇園祭(ぎおんまつり)」でした。私はこんな(まつり)りを()たことがありませんでした。(はじ)めて見た(とき)(さき)(まつり)だけだったのですが,山鉾(やまぼこ)(まち)のあちこちに()らばっていて,それを冒険(ぼうけん)のように探索(たんさく)して,(ひと)つ一つの山鉾に物語(ものがたり)があることにびっくりしました。また,こんな高温(こうおん)()で,(みな)さんが(ちから)()わせて山鉾を(そろ)えて精一杯(せいいっぱい)()()っている姿(すがた)が,私に(ちから)(あた)えてくれました。以来(いらい),京都の(ふか)みにすっかりハマってしまいました。

 そしてこの後,何度(なんど)も京都を(おとず)れました。仕事(しごと)(やす)みの(とき),仕事を()わった時,世界(せかい)のあちこちを(めぐ)り巡ってから,いつも京都へと(こころ)()(もど)ります。私にとって京都は,旅行(りょこう)()るところではなく,()みたい(まち)という存在(そんざい)になっていったのです。

 (じつ)のところ,京都に旅行で来る(たび)に,費用(ひよう)(すくな)なくとも3(ぶん)1はホテル(だい)でした。ですから,これを節約(せつやく)する方法(ほうほう)(かんがえ)えた結果(けっか),「そうだ,()(ところ)()えばいいんだ。」となり、京都にマンションを買うことに()めたのです。この後,一番(いちばん)(はや)くお(かね)()める方法(ほうほう)(かんが)えて,ベトナムへ(はたら)きに()きました。そして貯めたお金でマンションを購入(こうにゅう)し,京都に()(とき)は,旅行(りょこう)ではなく京都の(ひと)になりました。

 (じつ)(いま)()んでいるマンションとは,7(ねん)(まえ)出会(であ)いました。(はじ)めて平安(へいあん)神宮(じんぐう)(おとず)れた(とき)(みち)(まよ)って(ある)くうちに,あるスーパーの(まえ)一服(いっぷく)しました。その(とき),スーパーの(ななめ)()かいのマンションは,西日(にしび)()たって黄金色(こがねいろ)(かがや)いていました。この(とき)私は,「綺麗(きれい)だな。将来(しょうらい)ここに()みたいな。」と(おも)いました。

 この(えん)(むす)んだ4(ねん)後,ようやく,ずっと(こころ)(なか)で黄金色に輝いていたこの(いえ)を買ったのです。そして,どんどん京都を偏愛する人になっていきました。

  私がこうなってしまった(よっ)つの理由(りゆう)をお(はな)しします。まず,ココカで日本語(にほんご)勉強(べんきょう)できることです。ココカへ()けばいつも日本語が(まな)べるし,学習者(がくしゅうしゃ)同士(どうし)だけでなく,先生(せんせい)たちとも()()機会(きかい)があります。そして、ここでの出会(であ)いは私にとって非常(ひじょう)(はげ)みになります。

 (ふた)()(みな)さん()っていますか?この(ちか)くの平安(へいあん)神宮(じんぐう)(まえ)でマーケットがよく(ひら)かれます。(じつ)(いえ)(なか)のいろいろな品物(しなもの)はここで()いました。一体(いったい)いくつマーケットがあると(おも)いますか?・・・4つです。平安(へいあん)楽市(らくいち)・平安(のみ)(いち)RE:京都(きょうと)博覧会(はくらんかい),さらに一番(いちばん)(やす)岡崎(おかざき)公園(こうえん)フリーマーケットです。((あか)いケージを提示(ていじ)(みな)さん,ご(らん)になってください。これはいくらだったと(おも)いますか?・・・ただですよ!京都の(なか)で,この(よっ)つのマーケットは一部分(いちぶぶん)()ぎません。私は()しいものがある(とき)はマーケットで(さが)します。(みな)さんも(なに)日用品(にちようひん)()いたい時は,まずマーケットに買い(もの)に行くことをお(すす)めします。

 (みっ)()は,京都には,言葉(ことば)にできない「(こだわ)り」があることです。私がよく()くうどん()さんでの(はなし)です。去年(きょねん)のある(さむ)()一組(ひとくみ)のカップルがいっぱい注文(ちゅうもん)した(しな)全部(ぜんぶ)(そろ)いました。その時,(おとこ)(かた)電話(でんわ)をかけに(せき)()ちました。そしてしばらくして(もど)って()た時,(おどろ)いたことに,(みせ)(ひと)料理(りょうり)を全部()てて(つく)(なお)したのです。私は(こころ)(なか)で,お(きゃく)さんの責任(せきにん)なのにと(おも)い「もったいない⋯どうして全部捨ててしまうのですか。」と()きました。するとお(みせ)(ひと)は,「(こだわ)りです。」という,私が(はじ)めて()く言葉を()いました。それを()いて私は,一番(いちばん)美味(おい)しい状態(じょうたい)()べてもらいたいという職人(しょくにん)心意気(こころいき)(かん)じました。(じつ)はそういう些細(ささい)なおもてなしを()けた経験(けいけん)は,()(),私の生活(せいかつ)(いろど)りを()えます。

 (よっ)(),  祇園祭(ぎおんまつり)のように日々の()らしの(なか)にある(さま)(ざま)行事(ぎょうじ)です。京都(きょうと)は,(みず)空気(くうき)()んでいるだけでなく,様々な年中(ねんちゅう)行事が生活の(なか)(いき)づいています。京都の(せん)(ねん)文化(ぶんか)中心(ちゅうしん)とした行事(ぎょうじ)豊富(ほうふ)()ぎて,スケジュールを調整(ちょうせい)しなければならないほどです。まさに「()()(これ)好日(こうじつ)」です。(みな)さんは,清水寺(きよみずでら)(せん)(にち)(まい)りに()ったことがありますか。8月の2()(かん)に,1(いっ)(かい)()(かん)参拝(さんぱい)するだけで(せん)(にち)(ぶん)功徳(くどく)がもらえます。また,六角堂(ろっかくどう)(うつく)しさを世界(せかい)(ほこ)る,池坊(いけのぼう)華道(かどう)のお(てら)です。去年もここで(はる)()(ばな)(てん)(おこな)われていました。(わたし)最終日(さいしゅうび)閉場(へいじょう)間際(まぎわ)に行ったところ,(かざ)()わった(はな)が「()放題(ほうだい)」になっていました。私はいろいろ花を()って(かえ)り,部屋(へや)春爛漫(はるらんまん)のようになりました。

 最後(さいご)に,私は(ちい)さい(ころ)からずっと(ねこ)()いたかったのですが,その(ゆめ)が京都に()んでやっとかないました。このいい()のなまえは「(ろう)(ろう)喜多(きた)(ろう)」といいます。「(ろう)」は「(ほが)らか」,「()」は「(よろこ)び」という意味(いみ)です。そして「()」は「(おお)い」ということです。だから名前(なまえ)(とお)り,(ろう)(ろう)一緒(いっしょ)()ごす(なか)で,私にたくさんの(たの)しさと喜びをもたらしてくれます。私は(いえ)にいる時間(じかん)(なが)くなりました。朗々は(だれ)ともすぐ(した)しくなれます。私は本当(ほんとう)にいい相棒(あいぼう)(めぐ)()いました。

 (いま),私にとって京都は「距離(きょり)(ちか)くて気持(きも)ちも(ちか)存在(そんざい)」になりました。私の(ねが)いは京都にずっと()むことです。しかしこれはそれほど簡単(かんたん)ではなく,(さま)(ざま)課題(かだい)があります。でも,(むずか)しいけれども(たの)しみながら挑戦(ちょうせん)したいと(おも)います。これで私の発表(はっぴょう)()わらせていただきます。

(ちん) (けん)(りょう)台湾(たいわん)

 

 

  

【日本語チューター】スピーチ大会「どう生(い)きるか」

カテゴリ:
PXL_20231103_042715914.MP


みなさんこんにちは、(わたし)はチャオです。ニュージーランドからきました。

(わたし)両親(りょうしん)中国(ちゅうごく)からの移民(いみん)です。ニュージーランドの南島(みなみしま)にある、(ちい)さな(まち)(ちか)くの、(もり)(おお)地域(ちいき)()んでいます。

 

今日(きょう)は、(わたし)人生(じんせい)これからどう()きるか、について(かんが)えていることを(はな)したいと(おも)います。

 

ニュージーランドでの(わたし)仕事(しごと)は、()(かか)わることです(わたし)建物(たてもの)()て、修理(しゅうり)し、植物(しょくぶつ)()え、動物(どうぶつ)(えさ)をやります。

()まった(やす)みは、ありません。めった(ひと)(はな)さず、(とき)には一週間(いっしゅうかん)(はな)さないこともあります。いままでたくさん仕事(しごと)をしましたが、それはお(かね)(かせ)ぐことが目的(もくてき)でした。

 

最近(さいきん)よく、自分(じぶん)()いかけます。「どんな()(かた)魅力(みりょく)を感じていますか」「後悔(こうかい)なく()()めるものは(なん)ですか」「なぜ日本(にほん)()ましたか」

 

(わたし)(もり)(まち)()んでいましたので、(ひと)()(くわ)えられた人工(じんこう)(りん)と、()つかずの自然(しぜん)(もり)(ちが)いを()っています。人工(じんこう)(りん)は、()種類(しゅるい)が少なく(とり)(むし)(すく)ないです。そのため人工(じんこう)(りん)は、()んでいるような(しず)けさです。キノコもそれほど(おお)くありません。

反対(はんたい)自然(しぜん)(もり)は、さまざまな植物(しょくぶつ)競争(きょうそう)しながらバランスよく存在(そんざい)しています。自然(しぜん)(もり)(なか)にいると、その植物(しょくぶつ)のエネルギーを(かん)じます。そこは、(とり)(むし)(こえ)(かお)り、そよ(かぜ)、そしてさまざまな(ひかり)()たされています。それらは、あらゆる種類(しゅるい)のキノコが(そだ)つエネルギ―になります。

人間(にんげん)とキノコは()ています。人間(にんげん)もキノコも よい自然(しぜん)環境(かんきょう)必要(ひつよう)としています。自然(しぜん)(もり)(なか)(そだ)つキノコのように、(いま)(わたし)(まわ)りの環境(かんきょう)は、(わたし)にエネルギーをあたえてくれます。

 

(いま)(わたし)には目標(もくひょう)があります。日本(にほん)で、キノコの研究(けんきゅう)をすることです。そしてニュージーランドで 日本(にほん)のやり(かた)でキノコの栽培(さいばい)をしたいのです。それは ニュージーランドの人にも、日本(にほん)のようにさまざまなキノコを(たの)しんでほしいからです。そのためにも、日本語(にほんご)をもっと(まな)びたいと(おも)います。

目標(もくひょう)達成(たっせい)できるかどうか、わかりませんが(あきら)めません。これからとりくむことを、人生(じんせい)最後(さいご)仕事(しごと)にしたいと(おも)っています。

 

織田(おだ)信長(のぶなが)言葉(ことば)で、このスピーチを()わります。「必死(ひっし)()きてこそ、生涯(しょうがい)(ひかり)(はな)つ」ご清聴(せいちょう)ありがとうございました。

 ちゃお(ニュージーランド) 

【日本語チューター】スピーチ大会「家族の歴史」

カテゴリ:
ランディさん

(わたし)のご先祖(せんぞ)は、17世紀(せいき)の頃(ごろ)にヨーロッパから当時(とうじ)イギリスの植民地(しょくみんち)であったアメリカに入植(にゅうしょく)しました。まず、アメリカ南部(なんぶ)の東海岸(ひがしかいがん)に上陸(じょうりく)し、その後(あと)、だんだんと東部(とうぶ)から西部(せいぶ)に移動(いどう)しました。移動(いどう)は西部劇(せいぶげき)に出()てくる幌馬車(ほろばしゃ)で横断(おうだん)したのではなく、メキシコ湾(わん)を船(ふね)で移動(いどう)して1828(ねん)、テキサスに上陸(じょうりく)しました。 目的地(もくてきち)のテキサスに到着(とうちゃく)したのです。そのころのテキサスはメキシコの植民地(しょくみんち)でしたが、1836(ねん)にテキサスが独立(どくりつ)戦争(せんそう)で勝利(しょうり)し、新(あたら)しい国(くに)となりました。その後(あと)10(ねん)(かん)、テキサスは独立国(どくりつこく)だったのですが、1845(ねん)にアメリカの28番目(ばんめ)の州(しゅう)になりました。 ですから、私(わたし)の家族(かぞく)はテキサスでは、本当(ほんとう)に古(ふる)い伝統(でんとう)ある家系(かけい)の家族(かぞく)です。

 

生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)や文化(ぶんか)は、アメリカの北部(ほくぶ)と南部(なんぶ)では大(おお)きく違(ちが)いました。

南部(なんぶ)は奴隷(どれい)制度(せいど)が認(みと)められていましたが、北部(ほくぶ)はそれには反対(はんたい)でした。南部(なんぶ)は未()だ開拓中(かいたくちゅう)で、未開拓(みかいたく)の土地(とち)が多(おお)く、綿花(めんか)を栽培(さいばい)する農家(のうか)がたくさんありました。

 

それに比(くら)べて北部(ほくぶ)は産業(さんぎょう)が大(おお)きく発達(はったつ)していました。 人口(じんこう)も北部(ほくぶ)の方(ほう)が南部(なんぶ)より3(ばい)ほど多(おお)かったです。私(わたし)の先祖(せんぞ)は南部(なんぶ)で農業(のうぎょう)とエンジニアの仕事(しごと)をしていました。テキサス以前(いぜん)のことは完全(かんぜん)には分()かりませんが、私(わたし)の父(ちち)は先祖(せんぞ)についての本(ほん)を書()きました。Munsons of Texasと言()うタイトルです。 (本(ほん)を参加者(さんかしゃ)に見()せる)

その本(ほん)によりますと、 最初(さいしょ)の開拓者(かいたくしゃ)はウイリアム・ヘンリー・マンソン(William Henry Munson)と言()う名前(なまえ)です。彼(かれ)は私(わたし)の6代(だい)(まえ)のお爺(じい)さんです。

 

テキサス南部(なんぶ)のハリキャニ地方(ちほう)で大(おお)きい牧場(ぼくじょう)を管理(かんり)し、家畜(かちく)として牛(うし)を飼()い、農作物(のうさくもつ)は綿(わた)と砂糖(さとう)きびを栽培(さいばい)していました。土地(とち)は広(ひろ)く、人口(じんこう)は少(すく)なかった時代(じだい)です。その地域(ちいき)では、洪水(こうずい)が頻繁(ひんぱん)に起()こり、バクテリアによる病気(びょうき)もいっぱいありました。彼(かれ)1833(ねん)コレラで亡()くなります。40(さい)でした。子供(こども)(たち)3(にん)は未()だ小(ちい)さく、開拓(かいたく)の生活(せいかつ)は厳(きび)しかったです。

 

(かれ)の息子(むすこ)ステファン・モルデッロ・マンソン(Stephen Mordello Munson)は私(わたし)の5代(だい)(まえ)のお爺(じい)さんです。 彼(かれ)は、南北(なんぼく)戦争(せんそう)の激(はげ)しい戦(たたか)いをくぐり抜()け生()き残(のこ)りました。ヴィックスバーグ(Vicksburg)と言()う戦(たたか)いでした。彼(かれ)の属(ぞく)する南軍(なんぐん)はミシシッピ川(がわ)を背()にして、三方(さんぼう)を北軍(ほくぐん)に囲(かこ)まれ攻撃(こうげき)されました。かれは捕虜(ほりょ)になりとても危険(きけん)な目()に会()いましたが、幸(さいわ)い彼(かれ)は解放(かいほう)されました。刑務所(けいむしょ)に送(おく)られなかったのです。北軍(ほくぐん)のグラント将軍(しょうぐん)Grant General)は、捕虜(ほりょ)のためには余分(よぶん)な食料(しょくりょう)を使(つか)いたくなかったので、彼(かれ)は無事(ぶじ)に牧場(ぼくじょう)に戻(もど)ることができたのです。その後(あと)(なが)い期間(きかん)テキサス州(しゅう)南部(なんぶ)のヒューストン辺(あた)りに住()んでいました。そこは非常(ひじょう)に環境(かんきょう)が悪(わる)く海(うみ)に近(ちか)くて低(ひく)い土地(とち)で蒸()し暑(あつ)い所(ところ)でした。

 

(いま)から100(ねん)(まえ)、大変(たいへん)な事(こと)が起()こりました。私(わたし)の祖父(そふ)が結核(けっかく)にかかったのです。その時(とき)、私(わたし)の父(ちち)5(さい)でした。祖父(そふ)はカウボーイ(Texas Cowboy)でしたが、 病(やまい)のため生活(せいかつ)は大(おお)きく変()わりました。あの時代(じだい)、結核(けっかく)は死刑(しけい)を宣告(せんこく)されたようなものでした。 じわじわと時間(じかん)をかけての死刑(しけい)だったのです。祖父(そふ)が結核(けっかく)にかかった後(あと)、家族(かぞく)5(にん)はテキサス州(しゅう)南部(なんぶ)ヒューストンから、はるか1200Km西(にし)へ引()っ越()しました。そこは、テキサス州(しゅう)の西(にし)はずれにあるエル・パソ(El Paso)という砂漠(さばく)の中(なか)のいなか町(まち)でした。 

 

(ちち)たち兄弟(きょうだい)3人(にん)は母(はは)を手伝(てつだ)いながら養鶏場(ようけいじょう)で育(そだ)ちました。 一家(いっか)の働(はたら)き手()が病気(びょうき)でしたから、生活(せいかつ)は厳(きび)しかったです。私(わたし)の父(ちち)にとって病気(びょうき)の祖父(そふ)とはあまり接(せっ)する事(こと)がなく、ほぼ他人(たにん)のような存在(そんざい)だったと聞()いています。病状(びょうじょう)は段々(だんだん)と悪(わる)くなり、父(ちち)が高校生(こうこうせい)の時(とき)、祖父(そふ)は闘病(とうびょう)12(ねん)の末(すえ)に亡()くなりました。兄弟(きょうだい)三人(にん)は家(いえ)の仕事(しごと)を助(たす)けると言()う責任感(せきにんかん)が小(ちい)さい頃(ころ)からありました。兄弟(きょうだい)の中(なか)でも、父(ちち)と父(ちち)の兄(あに)の二人(ふたり)は大(だい)の仲良(なかよ)しでした。ランディ家()の家訓(かくん)として「教育(きょういく)は大事(だいじ)である」と代々(だいだい)(つた)えられていましたので、二人(ふたり)は苦学(くがく)の末(すえ)、ニューヨークのコロンビア(Columbia)大学(だいがく)に入学(にゅうがく)しました。 二人(ふたり)(ども)、化学(かがく)の博士号(はくしごう)を取()り、一緒(いっしょ)に殺虫剤(さっちゅうざい)の会社(かいしゃ)を立()ち上()げてビジネスを始(はじ)めました。 まさに、アメリカンドリーム(American Dream)を追()い掛()けていたのです。父(ちち)の兄(あに)がリーダーとなり会社(がいしゃ)は大成功(だいせいこう)を収(おさ)めましたが、その兄(あに)63(さい)の若(わか)さで脳梗塞(のうこうそく)で亡()くなりました。

 

(わたし)の父(ちち)は一昨年(いっさくねん)99(さい)まで長生(ながい)きしました。父(ちち)は苦労(くろう)の多(おお)い幼少期(ようしょうき)を過()ごし、学生時代(がくせいじだい)には太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)など、混乱(こんらん)の時代(じだい)の中(なか)で生()き延()びてきました。晩年(ばんねん)、会社(かいしゃ)を売()り、退職(たいしょく)した後(あと)は、趣味(しゅみ)のゴルフや絵画(かいが)、そして家族(かぞく)の歴史(れきし)を書()いたり、孫(まご)やひ孫(まご)も多(おお)くて楽(たの)しい老後(ろうご)だったと思(おも)います。

 

今回(こんかい)のスピーチでは、私(わたし)の家族(かぞく)の長(なが)い歴史(れきし)のごく1()をお伝(つた)えいたしました。このスピーチをきっかけに、皆(みな)さんもアメリカの歴史(れきし)に興味(きょうみ)を持()っていただければ、大変(たいへん)(うれ)しいです。

 

長時間(ちょうじかん)、聞()いて頂(いただ)いて有難(ありがと)うございました。

 
ランディ ウイリアムスン(アメリカ テキサス州(しゅう)

 

             

 

 

 

【日本語チューター】スピーチ大会  「勇者(ゆうしゃ)は先(さき)に世界(せかい)を楽(たの)しむ」

カテゴリ:

PhotoCollage_1699677177027

最近(さいきん)中国(ちゅうごく)で「勇者(ゆうしゃ)はまず世界(せかい)(たの)しむ」というスローガンのような言葉(ことば)がネットで流行(はや)っています。その意味(いみ)は、勇気(ゆうき)のある(ひと)(なに)かを決断(けつだん)したり(えら)(とき)失敗(しっぱい)(おそ)れず、(おも)()って行動(こうどう)することによって、消極的(しょうきょくてき)人々(ひとびと)より(はや)自分(じぶん)世界(せかい)、つまり自分の人生(じんせい)(たの)しめるようになるということです。戦闘(せんとう)ゲームのような言葉(ことば)ですが、その言葉に間違(まちが)いがありません。(たし)かに(かれ)らも自分の(よわ)さと(たたか)ってはいるのです。

 (じつ)(むかし)(わたし)は、コンフォートゾーン以外(いがい)のことに(たい)しては苦手(にがて)意識(いしき)(つよ)人間(にんげん)でした。コンフォートゾーンとは、ストレスの()居心地(いごこち)()場所(ばしょ)のことです。(たと)えば、家族(かぞく)友達(ともだち)のような馴染(なじ)みの(ひと)(たち)とのコミュニケーションなどは大丈夫(だいじょうぶ)です。しかし、一旦(いったん)(あら)たな出来事(できごと)出会(であ)うと、つい(はや)くその()から()げてしまいたいという(おも)いに()られます。(たと)えば、(いっ)(げつ)(まえ)に、両親(りょうしん)負担(ふたん)(かる)くするためバイトを(さが)していました。毎日(まいにち)バイトの応募(おうぼ)条件(じょうけん)()ていましたが、ずっと応募のそのボタンを()せなかったんです。(こわ)かったんです。ある(ひと)は、「ただボタンを()すだけ、どこが怖いの」と()うと(おも)います。ですが(わたし)失敗(しっぱい)が怖いです。不採用(ふさいよう)が怖くて、結局(けっきょく)、その希望(きぼう)する仕事(しごと)募集(ぼしゅう)期間(きかん)終了(しゅうりょう)するまで応募ボタンを()さなかったんです。

今年(ことし)
25(にじゅうご)(さい)になりましたが、過去(かこ)人生(じんせい)24(にじゅうよ)年間(ねんかん)()(かえ)ってみると、子供(こども)(ころ)から失敗(しっぱい)(おそ)れて、本当(ほんとう)にやりたかったことの(おお)くを(あきら)めてきました。小学校(しょうがっこう)教室(きょうしつ)で、自分(じぶん)(こた)えが間違(まちが)っているのではないかという不安(ふあん)から、先生(せんせい)が「この答えが分かる人?」と言っても(だま)っていることにしました。高校(こうこう)時代(じだい)()きな(おとこ)()()られるのが怖くて、卒業(そつぎょう)するまで告白(こくはく)できなかったんです。大学(だいがく)卒業(そつぎょう)()就職(しゅうしょく)活動(かつどう)履歴書(りれきしょ)(てい)(しゅつ)しても何度(なんど)不採用(ふさいよう)になったので、(つぎ)も不採用になることを(おそ)れて就職を保留(ほりゅう)し、大学院(だいがくいん)(すす)(みち)(えら)びました。本当(ほんとう)何度(なんど)も何度も失敗(しっぱい)を恐れて、やりたかったことを諦めました。

 しかし、私が思っているほど、本当(ほんとう)に失敗に()わるのか、それとも失敗の代償(だいしょう)本当(ほんとう)にそんな(おお)きいものなのか。(こた)えが間違っていたら、質問(しつもん)(かんが)(なお)せばいい。告白は、たとえ拒絶(きょぜつ)されたとしても、(すく)なくとも相手(あいて)は自分の気持(きも)ちを分かってくれる。不採用になったとしても、(つぎ)企業(きぎょう)に履歴書をまた提出(ていしゅつ)すればよいわけです。私の世界(せかい)、私の人生は今日(きょう)失敗(しっぱい)のため、()わることなどありません。ある(うた)歌詞(かし)のように、「いつだって大丈夫(だいじょうぶ) この世界(せかい)はダンスホール (たの)しんだもん()ちだダンスホール」。
  私たちは自分の世界の主人(しゅじん)(こう)です。(みな)さん!人生(じんせい)一度(いちど)きりですから、思い(なや)むだけでなく、まず行動(こうどう)してみませんか。人生を気楽(きらく)(たの)しみましょう。失敗(しっぱい)そのものよりも、失敗を恐れてチャンスを(のが)すことの(ほう)残念(ざんねん)ではないですか!みんなが自分のやりたいことをする勇気(ゆうき)()ち、勇者(ゆうしゃ)になって、(だれ)よりもこの世界を楽しんでください。そして、()ずかしくても先生(せんせい)質問(しつもん)にも()()げられなかった私が、こうして皆さんの前でスピーチをしています。アルバイトも(はじ)めました。彼氏(かれし)と就職はまだお(あず)けですが、これからも頑張(がんば)ります!


季 思雨(キ シウ)中国


()

  

カテゴリ:
PSX_20231112_213206 <rt>1</rt></ruby>



みなさん、こんにちは。わたしは ズズ メイ ともうします。いま就職しゅうしょく活動かつどうをしています。 私のゆめ持続可能じぞくかのうなエネルギー技術者ぎじゅつしゃになることです。そして、今日きょうはその夢について、おはなしをします。それと 私の趣味しゅみについて、おはなししたいとおもいます。
 

最初さいしょに、私の夢について、お話をします。それは、地球ちきゅう環境かんきょうやさしい方法ほうほうで エネルギーをすことです。
この技術ぎじゅつ使用しようして環境への負担ふたんらし、持続可能な 未来みらいきずきたいとかんがえています。 私は、環境に貢献こうけんすることに情熱じょうねつをそそいでいます。
環境に貢献したいとはどういうことかといますと、たとえば、太陽光発電たいようこうはつでん風力発電ふうりょくはつでん水力発電すいりょくはつでんなど、その持続可能なエネルギーを発展はってんさせたいと思っています。
その持続可能なエネルギー技術をつうじて、 地球環境の保全ほぜん実現じつげんできるとしんじています。研究けんきゅうを通じて世界せかいをよりい環境にしたいとかんがえています。

つぎ趣味についてお話しします。 
私の趣味は、ものとミャンマー料理りょうりをすることです。編み物はかぎばりでふく、マフラー、かばんなどを編んでいます。 
ミャンマー料理はモヒンガ一, チキンカレーとココナッツラーメンをよくつくります。
調理ちょうりさい材料ざいりょう調味料ちょうみりょうのバランスをよく考えなければ、美味おいしい料理をつくることはできません。 
これには、精密せいみつさと注意力ちゅういりょく必要ひつようです。

  趣味と持続可能なエネルギー技術への情熱じょうねつは、共通きょうつう要素ようそがあります。それは、どちらにもこまかいところにまで注意ちゅういはらうことが大切たいせつだということです。このてんが 私のエンジニアリングへのアプローチに影響えいきょうあたえています。趣味は 私に問題解決もんだいかいけつのスキルを おしえてくれています。 もちろん、夢をもとめるみちには困難こんなんけています。
持続可能なエネルギー技術分野ぶんや成功せいこうするために、 私はおおくのことをまなび、努力どりょくする必要ひつようがあります。しかし、私の趣味は 私に忍耐にんたいと問題解決のスキルを教えてくれました。これらのスキルは、 私の夢が実現じつげんするのに役立やくだつと思います。
 
最後さいごに、 私の夢と趣味がどのようにむすびついているかをまとめます。 私の夢は、持続可能なエネルギー技術を通じて環境への貢献こうけんをすることです。そして、私の趣味が夢の実現における問題解決のスキルをにつけさせてくれています。これらの要素ようそは、 私の夢の実現にけてみちしめしています。 


ところで、みなさんは、地球にやさしい生活せいかつをしていますか。それは地球温暖化ちきゅうおんだんかふせいだり 今ある自然しぜんまもる生活です。
ものてずに食べきるようにする
い物するときなどエコバッグを使つかう 
• プラスチックボトルを使わないように、マイボトル、マイはし、スプーンをあるく 
• LED 電気でんきを使い節電せつでんする 
公園こうえんをきれいにするためにボランティアに参加さんかするなど 

日常生活にちじょうせいかつでもできることがたくさんあります。 エコ生活を送ることがゆたかな未来みらい目指めざすことにつながります。なにか一つからでもはじめてみませんか。 
これでわります。 私のお話をいていただきまして、ありがとうございました。


Zu Zu May(ズズ メイ) ミャンマー


このページのトップヘ

見出し画像
×